良い話と悪い話みたいなやつ⁈
良い話の方は、土曜の夜に又アタックチャンスを頂いて
沢山の方に覗いて頂いて、ポチットも頂きました
有難う御座いましたm(__)m
で、悪い方の話は土曜の夜の地震と
日曜の朝のゲリラ豪雨?
地震の方は震度4程で大した事はなかったのですが
腑抜けた時間帯だったので、チョッとドッキリでした
雨は土曜からず~~~ッと降っていましたが
日曜の昼前にいきなり豪雨になって
(もお少し上の右側にうちの狭い畑が有ります)
以前に紹介した畑へ上がる階段道が御覧の通り
ちょっとした渓流です・・・(水が奇麗ならね・・・)
今はもうあがって、買い出しにも行きましたが
本物の川もコーヒー牛乳がテンコ盛りに流れていました
さて、雨にも負けず組み立てを続けましょう
(そもそもC,G,やし、今は室内で出来る椅子組んでるし!)
座板Aを取付けるのですが・・・
45°振って有るので基準になる物が有りません
なので、まず取付位置の墨を付けてやります
(テーブルの時に省略?手抜き?したやつ)
こんな感じに尺金を当てて対角線を曳いてやります
(チャンと空中にも曳くように⁉嘘ですm(__)m)
(ほら、やっぱり空中にも曳いて有る!単に私の手抜きですm(__)m)
この墨を正確に曳くためにも、土曜に組立てた際に
四本の部材がしっかりと直角に交差するように
組んで置く必要が有ります
(勿論、加工の精度も重要ですよ‼)
で、この十字線を基準にして、其々の方向へ44.5mmの点を
二ヶ所づつ取って、その点を結ぶ墨を付けてやれば
(やっぱり空中にも・・・⁉も~ええは‼)
この墨が座板Aの取付位置と言う事に成ります
と言う事で、今日はお仕舞い
ダラダラと引っ張りますm(__)m
又、雨が降り始めチョットだけ激しくなってきました
明日(月曜)は少しマシな天気になるようですが
果たしてどおなるやら?
では、又明日ですm(__)m