Wild Plant

Colonel Mのブログ

昨日の成果

2023年03月24日 | DIY

まずは、昨日の御片付けの成果からですが

写真を撮るタイミングが悪くて

 

 

この後いきなり

 

 

こんな事に成ってます

いろいろと有った物を、要る物、要らない物に分けて

奥の方へ並べ直して

手前の隠れている部分に、オバチャマの畑用品を集め

多少作業の出来るスペースを開けといて

 

 

更に、二階に有った使っていない仏壇を一人で担いで降ろし

(安物なんでバラセば軽いのです、階段は急峻ですが)

 

更々に、一番下の叔父が使っていた箪笥も降ろして

下駄箱代わりに使えない物かと思い

敷台のすぐ横土間に置いては見ましたが・・・

ゴミとしていずれ処分ですね

他にも、ゴミとして処分する物や

学校へ待って行けば使えるんじゃないかと思う物が出て来ましたが

それはまた後日と言う事で

取敢えず

 

で、テーブルの方ですが

 

 

何時もの事で手抜きで加工図を描いていませんm(__)m

なので、口頭と言うか文字だけで説明する事に成ります

(返って手抜きに成らんがな!)

先ずは、天板の部材からですが

そもそも、集成材として簡単に手に入りそうなものを

久しぶりにCナンさんのH,P,で発見

厚さ18mmの物が割と種類も有って

入手し易そうだったので、これを使って以前の

冬テーブル的な考え方で

通常の長テーブルを作ろうと思った次第であります

 

で、が隠れてしまったあたりで

の説明をしておくと

手前の茶色い長い方の部材が図面中

裏天板とした部材の長い方

短い方の茶色い部材は、裏天板の短い方です

(マンマやがな!)

で、長い方の裏天板の上側に有るのは

天板t=18x300とした部材で

更にその上側の物は下地天板のt=18x350として有る部材です

で、最後は左端の無垢材的色のままの部材

これは、下地天板のt=18x200として有る部材です

この絵の部材天板のt=18x300以外は全部二枚づつ作成します

 

と言う事で、まだ外周りの天板が残っています

今日はここまでですm(__)m

 

では又明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする