庭の中あちらこちらで咲いてます
昨日庭の改修前に撮っておきました(今日は雨)
先ずは自宅東のミッキーガーデンから
ミニ水仙 テイタテイタ ⤴ バイモユリ
中庭は
こちらは我が家で最初の頃に植えたものです 一重咲が占めています
⤴少しアプリコットかかっています
西側のガレージがある玄関でも つるバラの芽吹きが始まっています こちらは若草色の新芽
今日も雨 春はどんどん進んでいますね。
庭の中あちらこちらで咲いてます
昨日庭の改修前に撮っておきました(今日は雨)
先ずは自宅東のミッキーガーデンから
ミニ水仙 テイタテイタ ⤴ バイモユリ
中庭は
こちらは我が家で最初の頃に植えたものです 一重咲が占めています
⤴少しアプリコットかかっています
西側のガレージがある玄関でも つるバラの芽吹きが始まっています こちらは若草色の新芽
今日も雨 春はどんどん進んでいますね。
枕木が傾いてる~~
庭のバラ達 落葉し冬場はもろに骨組みが見えてます
最近の温かさで芽吹きもハッキリ
でもこのポール気になってたんです ( ;∀;)
ビフォー → アフター
10年ほど前 朽ちていた枕木をカットし使える部分を再利用していましたが
今回2回目のリフォーム
朽ちた部分 取り外して 身長は 私めと同じ 縮んでしまいましたが仕方ありません
オ~~ト 危ない この辺り一昨年 室内で育てていたアマリリスの球根が植わっていたはず
気が付いて作業前に掘り起こしておきました(画像無し)一回り大きくなっていました セーフ!
支柱が短くなりハンギングを下げる金具が通路に下がり 通路の敷物少し移動させ
球根も植えこんで置きました (これは私が自分で)
ピンクの花 四季咲きイチゴ この際だから株分けをして
球根ベゴニアのハンギング下げて
でも球根冬越大丈夫かな~
誘引のやり直しもして・・・
バラ達も芽吹いてきています
作業終了後 雨がパラパラ 気になっていたことが片付きました