クリスマスローズ未開花株も終盤
下を向いてユラユラ
遅咲きのこの子 私のお気に入り
中庭の子達 満開
ピコティ
よく似ているようで・・・微妙な違い
セミダブル
水仙も満開
はるがやってきています
でも今朝は寒い 雪予報も・・・
クリスマスローズ未開花株も終盤
下を向いてユラユラ
遅咲きのこの子 私のお気に入り
中庭の子達 満開
ピコティ
よく似ているようで・・・微妙な違い
セミダブル
水仙も満開
はるがやってきています
でも今朝は寒い 雪予報も・・・
関の善光寺へ
昨日こちら方面に行ったこともあって 初めて立ち寄りました
歴史ある寺のようです
甲州の武田信玄公が没し甲府城がおちると、その家臣であった広瀬利広は逃げ延び、
この地にとどまり 其の5世にあたる広瀬新太郎利忠は、先祖の遺言により
現在の寺の元を作ったと言われるそうです
全国の寺院には戒壇巡り(胎内巡り)が54ヵ寺あると言われており、
その中でも卍字型の戒壇巡りとしては日本唯一のものが現存のようです。(暗闇の長さは49メートル)
あいにく 戒壇回るまでの時間もなく敷地内を1周して 笑
1540年に造られたものだそうです
途中おばあちゃまと娘さんに出会い
お年をお聞きしたら97歳 杖もなくお元気そのもの 階段もご自身で。。。スゴイ!
お参りされるごとに
「この孫に良い縁がありますように!」
お孫さんは おばあちゃんがどうしても行きたいというので来ましたと。。
ほのぼのとうらやましい光景でした
敷地内の喫茶店に立ち寄り 小豆のスコーンをいただいて帰りましたよ