岐阜のローカルフードなんだって
知らなかった
それはともかく白菜の古漬活用です
白菜の塩分を洗い流し
1/4玉分の白菜古漬を刻んでバター少しを加えて
で、お肉少々を追加で醤油を落とし
味がついたら周りに卵を流すだけ 卵は3個使用しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/8134bf4ea0e8da417b8d34767db74bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dd/606e17ec16c1142663cdfbfc728a453a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/e69b02896a4485a6c00166276def0bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/d62e48d7c0beb824628f56f4201491dd.jpg)
ハイ完成!
いとも簡単でした。
目先が変わってか、夫の箸が何時もになく進んでいたように思います。
キムチの古漬でもやってみました。
この時は少しモヤシを加えてねっ。 (これもいい味していましたよ)
私の住まいでは白菜を炒める
あまり調理方法に出てくることは有りませんでしたが
今回見直しました。
県内でも知らない調理方法 色々ですね。