バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

飛騨古川へ行ってきました  その2

2016年10月13日 | お出かけ

起し太鼓の古川へ

  

 

 紅葉はまだ少し早いかなといった感じでしたが、 空気はヒンヤリ外気は15度でした。

 毎年春に行われる 起し太鼓 で有名な街です   (公開写真より引用)

  

 そして白壁土蔵倉が並ぶ水路

 そして、最近アニメ化された映画「君の名は」の舞台になっている街並み

 古川には映画館がなく 隣の高山市にも映画館がないそうです。

 富山県や、岐阜市まで双方共に1時間半ほど移動しないと 映画は見られないのだとか・・・。

 そんな事で、地域の方々は街が舞台になっていても、映画を見ている方がほとんどないそうです。白壁の街並み

 

酒蔵は 今酒の仕込が始まっています。

来月から新酒販売だとか、どこかしら甘い麹の香りがしてきます。

この通の裏側は、山から流れる水が水路となって流れています。

大きな鯉が色を添えています。

 

 そしてお昼ご飯は、

 新そばを求めてお蕎麦屋さんへ・・・

 本目のお店は  定休日 残念

 次なる場所へ

この角を曲がって

シコシコの食感

久し振りです美味しい!

天ぷらセットで御願いしたら かき揚げこのボリュウム

半分を夫に手伝ってもらいました。

そしてこのお店は、焙煎喫茶店もやっておられ

  いっぱい出しの 珈琲をいただきました。

 このプレゼントは、メニュー注文時に  「君の名は を見たよ」 の合言葉でいただけるものでした。 ふふふ

 

         今日も訪問ありがとうございました  

 


今年もお米を買いに 古川へ  その1

2016年10月12日 | お出かけ

飛騨市古川へ 今年もお米を買いに行ってきました

古川のおじいちゃんから 電話がありました。

新米を収穫したから 良かったら来ておくれんさい。 

3日前の事ですです。

早速ドライブをかねて、のんびりのんびり下道を寄り道しながら 片道3時間半のドライブコースです。

お米のおじいちゃんの家は古川の町からはさらに山奥です。

 棚田が広がり 谷の水だけで育ったお米は一味違います。

 

 

 何時も立ち寄る峠にある道の駅は、 (水曜日の今日は)定休日でした。

 

 桜が綺麗に紅葉していました。道路に表示されている気温は12度です。

 道の駅の裏手には 地下水が飲める祠がありました。

 冷たくって甘かった。

 

 さらに裏には馬頭観音が祭られていました

 

 

 お米を作っておられるのは80歳をすぎたおじいちゃん 。今年も伺う事ができてうれしい。

 息子さん達は古川の町に移り 今はご夫婦2人暮らしだとか。

 

  

   庭には山葡萄がなっていました。                      向かいの家に はあじさいが色づいています 

   来年もまた来ますよ。お元気でいて下さいね。

 

  途中道草をしながら 定番 道の駅で野菜を買い求めました。

  真っ赤な鷹のつめ  葉唐辛子  あかカブの漬物 白菜 ほうれん草  どぶろく など等

  そして高山に行ったら必ず買うもの(ヨモギのあんころ餅) 適度な歯ごたえと、ヨモギの香り、 甘すぎない手作りの餡

  午前中に行かないと完売が多い商品です。今日は2時少し前でしたがありました。 うれしい。

  

 あっちへふらリ こっちへふらリ なんだか後部座席までが、荷台になっています。

 帰りに娘の所に購入した玄米を届けました。

 早速精米にいったそうです。

   娘宅 今夜のご飯は我が家より先に 古川の香りです。

 

   今日も訪問ありがとうございました  

 

 

 

 


ピンポン 宅配便 枝豆ですよ~

2016年10月11日 | 暮らし

うれしい 頂き物 の日

 昨日は、久し振りの青空です。

 洗濯物を乾していると  

   ピンポン

 ドアホンが呼んでいます。

   は~い

 玄関へ向かうと 宅配のお兄さんが大きな箱を持って立っています。

 重いでしょうココへと促すと

 いや大丈夫ですよ。軽いですから???

 送り主を見ると・・・

 兵庫の三田からです。

   アッ 枝豆だ。

 うちの娘(嫁)の兄一家が、貸し農園で収穫した丹波の黒豆を送ってくれたのでした。

 農園主が毎年技術指導をしてくれているそうです。

  

早速箱から出してみました。

 

  

 枝から実を取りました。

  

  1度に食べられない量です。すぐに茹でて妹にもお裾分け。

  甘くって美味しかった。 (核家族で新居に移り 地域に溶け込んでいるようです)頑張っていますね。

 

  帰宅してしばらくしたら   今度は友人が車で30分ほどかけて紙袋を提げて来てくれました。

  昨日 銀杏拾いをしてね。洗ってあるけど まだ乾してね。

 

 すぐにかごに入れて乾しました。

 メニューは・・・・・

 まずはぎんなんご飯かな・・・

 昨日は 嬉しいお届けディでした。

 

     今日も訪問ありがとうございました  


秋祭りみこし

2016年10月10日 | お出かけ

地元 加佐美神社で秋の祭礼 が行われました。

毎年地域4ブロックが交代で、加佐美さんへ、五穀豊穣を願ってお神輿を奉納します。

神社まで700メートルほどを4ブロックの代表が礼服を着て

神様の側につき神社までご神体を守りながら先頭に立ちます。

神社本殿へ神様を奉納した後、境内で今年当番の地域がみこしを練り歩きます。

そして手作りの花傘に守られた1対のお稚児さんが(1歳未満時)

梵天と共に、両親と一緒にみこしの前に立ちます。

こうした流れの中で境内は賑やかなみこしの場と化していきます。

今年のみこしは小さいので今一つ 迫力負けという所ですが、毎年の恒例行事です。

お稚児さんは担当ブロックから2組。今日の主役です

 

 

 

こちらは昨年のみこし

けんか大御輿です。

2台のみこしが境内をうねり 体制が整うと 鳳凰の尾羽根を取り外します。

昔は御輿の上に相手が乗り尾羽根などを奪い合う事もありましたが、今は事前に外してしまいます。

最後には仲直り、双方のみこしを縦組みし 一緒に回して終了というストーリーです

   

  

 

  

 いったんココで化粧を外します。

 

 

 

 又ココから神輿を立てたまま くるくる と回します。

バランスを維持するのはまた木のかませ方だけ

また木は自然の木をそのまま使っていますので、全て形が違います。

 

支えるのはまた木だけ バランスを保つ 熟練の技が必要です。

 毎年こうしたお祭りが行われています。

 過去には転落して亡くなる方もおられたとか

 昨年は、事故安全防止対策マニュアルも警察に届け 喧嘩みこしが再現できたのだとか。

 男衆の血が騒ぐお祭りですね。

 

  今日も訪問ありがとうございました 

 

 


ドシャ降りのあと

2016年10月09日 | ミッキーガーデン

叩きつける雨音で目がさめました

今朝5時ごろ 北の窓に叩きつける雨音で  目が覚めました。

今までの雨が降る向からは変わってきましたね。

(冬は北方向へと変わります)

7時半ごろ 一時雨が上がりました。

庭に出てみると どの子も重そうに首をもたげています。

   

   デルバールローズ  : ラ・ローズ・ドゥ・モリナール                     ラ・パリジエンヌ

    デルバールのバラは丈夫です。 ↑モリナールは挿し木苗でとっても花つきがいいですね。

    ラ・パリジエンヌは、タグについていたブーケの写真に魅せられたバラです。 今でもお気に入りのバラの一つです。

 

   

       HT テファニー  香りがとってもいいんです

  アイスバーグ 白

 

    

            オリーブの実 色ついてきましたね。             スタンダード仕立ての マルゴシスターズ

 

   庭の子達 大雨の中でも耐えていましたよ。

 

     今日も訪問ありがとうございました