YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

四季の森8(カワセミ3)

2014-09-12 21:24:31 | Weblog
四季の森8(カワセミ3)
H26.09.12 晴れ
 カワセミはまた移動し、すぐ近くの藪の下方の木にとまった。予想外の場所だ。三脚カメラは小回りがきかない。ほとんどのカメラマンはすぐそばに来たカワセミを写し逃した。それにしてもカワセミさん、凄いですねえ!皆さんからモデル料金戴いたらいかがですかぁ?人の話し声、カメラのシャッター音に慣れている感じ。まさにモデル気分でいるのかなぁ!(写真:カワセミ3。すぐ近くに飛んできたカワセミ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森7(青大将)

2014-09-12 21:22:49 | Weblog
四季の森7(青大将)
H26.09.12 晴れ
 青大将がこちらの岸に上がってきた。大きい!!1メートル以上はゆうにある。「デカイ!」「まだ、冬眠しないのかな?」等の声が聞こえる。青大将もモデルになった。(写真:青大将。再び池に入ろうとしている)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森6(カワセミ2)

2014-09-12 21:16:49 | Weblog
四季の森6(カワセミ2)
H26.09.12 晴れ
 カワセミのすぐそばを青大将が泳いでこちらの岸に寄ってきた。大きい! カメラマンの中にはカワセミが動かないので青大将を写し始めた人もいた。カワセミが隣の木に飛び移った。間もなくすぐ隣に移動。タイミングを逃したカメラマンが「ちょっと目を離したすきに動かれた・・・」と、悔しそう。このカメラマンたちは、こうやって一日中過ごす人もいるらしい。このような根性があるからこそコンクールに出せるようなすばらしい写真が撮れるのですね。感服!オラはたったの10分だけ。(写真:カワセミ2:少し高い木に移り、こちらを見ている。
「きょうは観客が多いなあ!」ってガァ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森5(カメラマン)

2014-09-12 21:13:48 | Weblog
四季の森5(カメラマン)
H26.09.12 晴れ
 オラのようなチンケなカメラを持っている人は一人もいない。でも、カメラマンの間からおおよその狙いをつけてパシャリと。自信なげに写したが、写っているじゃないですか!オラも一眼レフぐらい買えたならいいのになあ。(写真:カワセミ狙いのカメラマン。カメラの台数を数えたら20台。これまで見た中で一番多い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森4(カワセミ1)

2014-09-12 21:12:04 | Weblog
四季の森4(カワセミ1)
H26.09.12 晴れ
 展望台からしょうぶ園経由で池の方向に進んだ。カワセミ撮影のポイントに通りかかった。今日はいつもよりもかなり多いカメラマンだ。それぞれ立派なカメラを三脚に載せて真剣に構えている。カワセミはなかなか移動しない。えてしてカメラマンが疲れて目を離したときに動くものだ。動いた時にはあちこちからバシャバシャバシャ・・・と連写音。(写真:カワセミ1。かなり水面に近い。この下を青大将が通った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森3(キバナコスモス)

2014-09-12 21:10:26 | Weblog
四季の森3(キバナコスモス)
H26.09.12 晴れ
 今日の四季の森には、幼稚園の年少、年中ぐらいの感じの幼児が3グループほど来ていた。公園内はコスモスや萩の花が咲き、すっかり秋めいてきた。空も秋色だ。丁度昼時なのでみなさん、弁当を開いている。オラも家から持参のパンとお茶だ。外で食べると景色と空気がオカズになり、消化もいいような気がする。なんでも旨い!(写真:キバナコスモス。展望台近くに咲いていた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森2(噴水)

2014-09-12 21:08:16 | Weblog
四季の森2(噴水)
H26.09.12 晴れ
 以前、孫に牽かれてよく来たものだが、今は孫たちが遠くに引っ越してしまったので、自らの運動不足解消に訪れている公園だ。ハイキングコースが3コースあり、それぞれの体力に合わせて歩けばいいのだ。この日は狛江から来たというおば様方15,6名の団体と出会った。空気が爽やかでとても気持ちが良いハイキング日和だった。(写真:噴水。周りの花がとてもキレイだ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森1

2014-09-12 21:06:06 | Weblog
四季の森1
H26.09.12 晴れ
 しばらくぶりで気持ちがいい陽射しだ。近くの県立四季の森公園に遠足気分で自転車に乗って出かけた。横浜は坂道が多く自転車漕ぎは大変だ。もともとは電動自転車なのだが壊れてしまい電動はきかない。だが、とても良い運動になると自分に言い聞かせている。最近は自転車を愛用しているのだ。これも老いに対する抵抗かな。(写真:県立四季の森公園南口)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする