スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

今日の昼間の月

2007年07月22日 20時47分36秒 | 月・星・空
午後四時半、一瞬の晴れをついて撮影しました。
あわててやったが、十分後には雲に隠れてしまいました…

今日の豆知識
ろくなもんじゃねえ!とか言いますが、漢字で書けば『陸』なんです

陸(ろく)は要するに陸(りく)で、北海道の地平線みたいに水平でピーっと真っ直ぐで平坦な事を示します。そこから転じて、歪み…不正と書いて『ゆがみ』『ひずみ』…の無い、正しく平和な事柄の意味となりました。多くは否定的に使いますが…ろくな食事がとれない、ろくな大人になれないよ、とか…

なんか最近、ろくでなしが多くてニュースを見ているだけで嫌になっちゃいますが…

一厘を笑うものは一厘に泣く

2007年07月22日 00時02分31秒 | 日常
今日のテーマは『我が家で二番目に古いモノ』です。
明治十六年(1883年)の一厘(いちりん)硬貨です。


この年は、例の?鹿鳴館(ろくめいかん)が出来た年です。
なぜか我が家に残っていました。。。


これはやはり、価値の高いモノではありません。

価値が無い(低い)と言えば、七日間しか発行されなかった昭和六十四年の十円硬貨も持っています
(これは普通に自販機のお釣りででてきたもの)
これも額面以上の価値は無いそうです、、
残念!