スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

勝鬨橋

2010年05月30日 22時03分57秒 | 旅行

隅田川にかかるかちどき橋を徒歩で渡ります。

とりあえず撮る東京タワー。



鬨、は、今は常用漢字ではないのでしょうか・・



隅田の流れ。





同じアングルでカラーでも撮ってみます。
皆さん、印象は違うでしょうか??





初代日本丸と二代目日本丸の比較でも話しましたね。
電気溶接ではない、鋲を打ちまくっていますね!









これが灯ったところを見たかった。。



橋を上げるシーンも見てみたい。。。
こんなイメージでしょうか。。



その写真を探したら、こんなサイトを見つけました!
勝鬨橋をあげる会

左上は、隅田川を航行する船のための信号、右下は(橋があがったときの)
歩行者用信号です。。





橋の中心、つまりここを分かれ目にして開きます。
一応は、車の通過を待ちかまえて撮ったんですよ。。
お約束で、両足でまたいで立ってみましたが、車の振動で不気味?に揺れるんですよね。。



建造当時のでしょう。
味わいが有りますね。





とりあえず看板は撮りましょう。

橋を渡りきると、そこは築地でした。
まだまだ、ふくやぎの徒歩の旅は続きます。

、、、モウうんざりですか??



●雨の平安神宮、寒さに震える桜です。