GWのいちにち。
好天に誘われて近所に自転車で出かけました。
こんなところに有った?
の神社をすぎ、川の土手にでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/f71dff4cb4404722ff56320a44627005.jpg)
この時点で、もう近所の範囲を超えてハイな気分になっちゃいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/3b0c93d3d919157cd48883505332018a.jpg)
これも通りがかりの神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9e/f2262fadf272a0b8fae1563d298903e5.jpg)
ここは、黄門様の生誕の地でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/b284aa1043495c676865909bcc74b0bd.jpg)
この時点で、自宅からの自転車走行距離は10kmくらい。。(推定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/2b99eee91d640cafadb723960dd4c4a9.jpg)
この神社の存在は、車で通りかかるので知っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/8d0f7dcd37a2dbf495362d454179341b.jpg)
とても小さな社(やしろ)でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/d6913e3f535338e05f34090992630abb.jpg)
そこから坂道を上り2kmくらいで水道の塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/d62c526710055c36df586b64814c7479.jpg)
子供の頃、ここらで遊んだ記憶があります。
昭和初期の建築ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/450c9db32955bfe6a3759e08c4db24d8.jpg)
重厚な石造りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/64d66ac4584066694610f5c0add16dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/06d8176edfe17192b1f627002fcb09a6.jpg)
そこからまた2kMくらい自転車をこぐと、また小さな社に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/b9e755f33b3b34f1763345207dbabd7a.jpg)
この存在は初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c8/f7ed39b9e900b620afe3a47f9916b258.jpg)
この、真木家の神社は、マイク真木さんのご先祖みたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/9668742d58e5d7d025681ac94bd9f383.jpg)
ここらも車で通ります。
でも新発見でしたね~
●ここで、家からの自転車走行距離は15~16kmくらい。
まだまだ元気に走ります。
、、、明日に続く。。。
あのね。よく考えればわかるように、同じ距離を走らなければ我が家には帰れません。
でも、まだ進むのですよね~