スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

キレイなキセキのキセキレイ

2011年02月16日 21時41分05秒 | 鳥 動物たち

近所の風景。。



●昨夜の月です。



今夜の月です。。



つまり、今夜の月です。。。



綺麗な奇蹟の黄鶺鴒(キレイなキセキのキセキレイ)です。
  ピントが甘かったです。。




今朝あたりでもテレビを見ていると、盛んに、女の子の流行ファッション『ファー』を取り上げていましたね?

fur ~ ファー、と言うからアレですが、きちんと日本語で毛皮って表現した法がいいですよねぇ。
分かりやすく。

つまり、動物の毛皮を生きたまま剥いだ製品って意味で。
(殺してからでは、死後硬直などでやりにくいそうです)

ファーの本来の意味は、哺乳類の毛(柔毛)~を使った毛皮の事です。
野生動物を殺す事は、(今は世間的にうるさいので)殺して毛皮をとるために飼育することも多いそうです。


それは、リアルファーって言って結構高値ですが、工業製品として人工毛を付けた比較的安価なものはフェイクファーと呼ばれます。

そもそも、イミテーションって『良心的な模造品』っぽい感じですが、フェイクとなると『騙すための偽造品』っぽいのが強いのではないかと思います。
だから、フェイクファーってネーミングが悪いですよね。

いや本当に。

以前、お話したように、日本~アリューシャン列島にかけて、何十、いや何百万頭ものラッコの楽園がありました。
が、人間様に大人気の毛皮をとるために、絶滅寸前にまで殺し尽くしてしまったのでした。