1、茨城県水戸市の弘道館(公園)です。

2、いきなりでナニですが、バスとトイレの一体型部屋?です。

3、戸の絵も見事!

4、正門です。

5、至善堂です。

6、大政奉還を終えた徳川慶喜が、この部屋に戻ってきたそうです。

7、梅の名所です。

8、

9、

10、もちろん、ただ梅ばかり撮ってきたわけではありません。。

11、

12、

13、

14、

15、

16、

17、柳川しだれ、と言う枝垂れ梅です。。

18、

19、

20、

21、

22、近所の小学校です。

23、

24、

1、さて、もう一度の1枚目、

●この瓦。。これをふまえまして、以上の写真は、昨年の2月のでした。
アップしようかな、、、と思っていたら3月にアレが襲来しまして。
以下の写真は、その後、今年のものです。。





、、、現在は修復中です。ここの大部分は重要文化財です。
一年経ってもなおりませんね。。

2、いきなりでナニですが、バスとトイレの一体型部屋?です。

3、戸の絵も見事!

4、正門です。

5、至善堂です。

6、大政奉還を終えた徳川慶喜が、この部屋に戻ってきたそうです。

7、梅の名所です。

8、

9、

10、もちろん、ただ梅ばかり撮ってきたわけではありません。。

11、

12、

13、

14、

15、

16、

17、柳川しだれ、と言う枝垂れ梅です。。

18、

19、

20、

21、

22、近所の小学校です。

23、

24、

1、さて、もう一度の1枚目、

●この瓦。。これをふまえまして、以上の写真は、昨年の2月のでした。
アップしようかな、、、と思っていたら3月にアレが襲来しまして。
以下の写真は、その後、今年のものです。。





、、、現在は修復中です。ここの大部分は重要文化財です。
一年経ってもなおりませんね。。
去年、写真を撮っているときは想像すらしなかったですよね。
あれから何度も震度5以上の地震があって、人が住んでいない建物は後回しされるんでしょうね。
こんなに壊れたんですか
修理も大変ですね
江戸時代にここで学んだ人たちの姿を想像します。
あれ 震災後、部分公開のニュースは聞いた覚えがあるけれど…?
と思ったら、昨年も震災前に撮られたお写真だったのですね。
修復には2~3年はかかるとの事でしたが…まだ進んでいませんね。
梅は今年も美しく咲いているでしょうか。
明るい日差しの中、美しい梅とのコラボにうっとりとさせて頂きました。
でも、ここにも震災の爪痕があるのですね。
これはどなたかのお屋敷ですか?
でも震災で少し崩れてるんですね(><)
早くなおるといいですね・・・
古い建物が段々と良く見えてきた私です。
重要文化財は修復に時間がかかると言われているのを聞いたことがあります。
ウメは咲いたか~サクラはまだかいな?
早くサクラ咲いて欲しいです・・・
でも一年前のだったのですね。
今の姿との対比があまりに悲しく、言葉もありません。
でも、被害の大きなところではこのショックなんて足元にも及ばないのですよね。
復興までは長い道のりになりそうですね。
今、ちょっとスランプですから暫し猶予をお願い申し上げます。。
そちらはすっかり春の様相なのですね。こちらはまだ雪が舞っています。
今日はこれからお姉ちゃんの卒業式です。な、泣くかも…(苦笑)
こんなに水戸が梅が咲いているのかと思いました~
そして最後まで読むと、昨年度の?弘道館だったんですね
今年は~まだあまり咲いていないのでしょうか
震災で大変な被害があったのですね
もう来ないでほしい、と思っているのは皆さん同じことですね