すいませーん!
さっ! アウタージブからいきましょう!
帆をドンドンと張っていきます !
再びマストに登って何かを修正しているみたい。
ロープが絡まったのか・・
これで展帆は完成です。
訓練生、、前回は実習生と書きましたが正しくは訓練生がまだ初心者なので、
最上部のアッパーゲルンスルは張っていません。
各ゲルンスルも省略されていますね。
ジガーマストのガフトップスルも張っていませんねぇ。
ちょっと残念 ♪
今夜の月です。
海王丸、次回で終わります。。
では。。
さっ! アウタージブからいきましょう!
帆をドンドンと張っていきます !
再びマストに登って何かを修正しているみたい。
ロープが絡まったのか・・
これで展帆は完成です。
訓練生、、前回は実習生と書きましたが正しくは訓練生がまだ初心者なので、
最上部のアッパーゲルンスルは張っていません。
各ゲルンスルも省略されていますね。
ジガーマストのガフトップスルも張っていませんねぇ。
ちょっと残念 ♪
今夜の月です。
海王丸、次回で終わります。。
では。。
天候はいろいろあるのでしょうが、やはりこれを願いたいものです~
また雄々しく力強さを感じます。
青い空とは裏腹に、実は乙羽地方は何十年ぶりの大寒波で、今、窓の外は吹雪いてます。
海王丸は次 最終回ですか?
楽しみにしています。
なかなか亀の歩みで申し訳ありません。。
これはもう大変な覚悟ですよね。女子はとくに大変でしょうね。。
二つで一つの働きなのです♪
あ、総帆での航行、写真ですが次回載せましょう!
えー、そうですね、でも張れる帆は見たかったのです~
青い空に白い帆、もう言うことはないでしょうね!
カンですが、、100名くらいはいるのかなぁ。。?どうでしょう・・
すごい迫力ですね! そしてたくさんの見物客!!
でも、今の時期だったら寒くて大変そう。これはまだ暖冬真っただ中のころのでしょうか??
海の貴婦人と呼ばれる海王丸なんですか!!
アウタージブとは、
写真の2枚目~4枚目がアウタージブの事ですか
調べましたが解りません~~。
ふくやぎは、色々な事をご存じで感心して写真見ています。
海王丸 の魅力は、カッコいいですね。
訓練生は、はだしなのですね!!
なんだか寒そう~~。
今日は、一面銀世界積雪13cmで寒いです。
たくさんの人ですね。
一度海王丸見てみたいです~~。
今夜の月・・・良いですね。
最近月の下に少し離れているんですが星が綺麗に見えるのは
何なんでしょう!!
アウタージブとは何ぞや? でしたよ。名前はもちろん
存在すら知りませんでした。(検索して調べました~)
大きな帆と比べたら目立たないけれど、これも大切な役目を
担っているんですね。
真冬の寒さがやってきた中で拝見すると、訓練生さんたちが
寒そうに見えます~
当方知らないセール名ばかりです。
ヨットのセールは帆船のように複雑ではないのです。
総帆展帆して帆走している帆船を観てみたいですねー。
海王丸カッコいいですね。
展帆が完全でなくても
それなりに見応えあります。
お月様の動きに鈍感な生活になっています。
美しい船ですね~
ふと思ってしまいました。
あんな高いところでお仕事・・・
怖いです~~
カッコイイ船ですね!