若田さんが船長を務めるISS、国際宇宙ステーションです♪
今回は静止画です。 撮影は、4月6日 日曜の夕刻です。 風が強く、めちゃ寒かったー!
これは木星ですね♪
3月23日の月です。
3月24日の月です。
4月5日の月です。
4月6日の月です。
そして。。
4月13日、今夕の月です♪
では。。
今回は静止画です。 撮影は、4月6日 日曜の夕刻です。 風が強く、めちゃ寒かったー!
これは木星ですね♪
3月23日の月です。
3月24日の月です。
4月5日の月です。
4月6日の月です。
そして。。
4月13日、今夕の月です♪
では。。
でも、見えた日は、たとえ目視でも楽しんでいますよ~
今日は、雨が降って月がみられません。
すごく寒いので暖房いれています。
ISS1枚目、木星の写真神秘的ですね。
いつも素敵な月の楽しませて頂いています。
ワクワク感もあり、さびしい感もあり、、、です。。
写っている月や木星も楽しめるのですが、空のいろいろな色もまたイイですね!! こんなにたくさんの顔色を見せてくるとは日常ではなかなか気づきにくいものです。。。
ありがとうございます!
月と木星は、単焦点300mmに1.7倍のテレコンを入れています~
三脚に乗せて、ザックリと露出するだけですので・・・
そう思えば安眠できますよ!! たぶん。。
合間を縫っての一発撮りです。明るい時は手抜きの三脚ぬきでーす!
残業でしたので、移動の合間に目視で楽しみましたよ~
たぶん、この通りだと思うのですが。。。どうでしょう??
その結果がこの一枚で、トリミングはしていません。つまり、単なる偶然ですね♪
もうそれどころではありませんでしたよ(泣)
アンジーさんも、一度は。。。ね。 特徴的ですから見間違えることはありません。
どのようなレンズですか?木星素敵です。
ステキです
4月ももう中旬。
北海道にも早く春が来てほしいです!
特に最初の。
感動を通り越して なんだか物思いにふけってしまいました。
宇宙は広いのに
自分はなんて狭いところで生きているんだろう~みたいな(笑)(笑)(笑) ←暗っっ!!!
木星がここまで綺麗に撮れるんですねぇ♪
ロマンチックぅ☆
いつもあまり気にしていないのですが やっぱりこうやってお写真に撮ってアップしていただくと関心を持つことができます。
ラスト 真ん丸のお月様 何か新鮮です。
14日の夜は、月と火星が最接近していたんですが、
15日の夜は、もう前日の距離の倍くらい離れて
しまいました。
GWには流星群も楽しめそうですし星空はロマンを感じます(^^)
空の色 ちりばめられた星々。
その中にすーっと引かれたISSの軌跡の程よい長さ♪
宇宙ってやはり神秘的でいいですね(^^)
色々な表情のお月様もステキ。
もうすぐ満月ですね^^