スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

スズメちゃん

2010年03月07日 21時43分26秒 | 鳥 動物たち

雀ちゃん、改めて羽を見てみると細かい模様がとてもきれいです!



鬼の霍乱(かくらん)。

↑頑健な人が急に体調不良になった時に使うね。
は急な大雨で多数の鳥が飛び立つ事で、霍乱の本当の意味は暑気あたりなどで急に腹を下す事です。

隹(とり・すい)は小鳥の事。
羽の象形だと思います。

小さい羽の雀(すずめ)・隼(はやぶさ)・雉(きじ)・雛(ひな)等々、身近でしょ?

木に沢山の鳥がとまっている状態を現すのがです。

▼無病息災が一番だね!

この場合の息は(わざわいを)止めるとの意味で、『息災』はゴジラが口から放射能炎を吐く事じゃないよ~!



F-03B

2010年03月06日 22時37分42秒 | お買い物

新しい携帯電話を買いました。
富士通の防水携帯F-03B。
ドコモです。

この写真、閉じて、サブ画面が消える前に急いで撮りました!

なんでも、水深1.5mに30分沈めて、そこでカメラが使えるとのことですが。。。
誰がそんなところで撮るかってぇの!

ワンセグ、我が家の近辺ではあまり映らない。。
先日の出先での津波情報では重宝しましたが。

GPSは、地理には自信があるので不要ですねぇ。
カメラは、、、、難しそう。。
この携帯を買ったのは、前のがやはり富士通で操作や電池パックが共用できるんですので。

また、今回から新規に追加された機能で、編集中のメールの自動保存機能。
これはいいよね!
今まで何回消してしまったことか!!
これだけで、新しい携帯を買う決心がつきました。


●木の映りこみをぶちこわして悠然と進むカモちゃん。



そこの君!
過激なモノを見て興奮してる?目が血走っているでしょ?

大体ね、白目 <○> が血走っているって時には黒目 <●> だって血走るんだそうだよ。
稀に。

ま、目が血走っている原因は、動脈が盛んに流れる充血(じゅうけつ)、静脈の流れが滞る鬱血(うっけつ)、眼球の毛細血管が損傷した内出血、血管損傷を回復する治癒能力の血管新生があげられる。

コンタクトレンズ等で細菌感染や酸素不足に陥り、白血球や酸素を大増産して充血したり、ゴミによる外傷、紫外線や強い光線による損傷の修復に血液を大量に流す場合もある。


花粉でも。。。?




そこの君!
過激なグラビアを見て興奮してる?目が血走っているでしょ?

大体ね、グラビアとは『凹版に印刷インクを付けて刷りあげる写真製版技術』で、窪みの浅深でインクの量を調整し濃淡を加減する印刷方法の事だよ。

これを極めたのが彫刻凹版(おうはん)。
精緻な機械彫や手彫型などで紙幣の印刷とかに用いられる。お手元のお札で確認しよう!

もう少し大雑把な写真は写真平版(プロセス平版)で、色分解した多色刷り、又は網版と呼ばれる濃淡の出る細かい色の点々で表現する技術もある。
今やデジタル印刷の時代だからね!



、、、、と、毎回、ここで書いている豆知識は、私が発行する携帯メルマガのバックナンバーなんですよ。
使い回しですいませんが、小さいマガですが、一応は累計で、208万人に配信しています。。


これに必要なのが富士通携帯に搭載される携帯版ATOK。

ちなみに、
ジャストシステムのATOK(PCの日本語変換ソフト)ATOK(エイトック)とは
Advanced Technology Of Kanakanji transfer  の略。
まんまだね!

ヤブ医者

2010年03月05日 21時15分39秒 | 鳥 動物たち


寝耳にウオーターとか、藪からスティックとかよく言いますが、藪は藪でも藪医者(やぶいしゃ)は困りますね。

実は『藪』は野巫(やぶ)が本当なのだそうです。
野巫は、巫医(ふい)の中でも低レベルのヘッポコ医師の事です。

で、巫医は、巫女(みこ)さんの巫を使うから直ぐ検討が付きますが、要するに医術よりは呪(まじな)い系が主の医者の事です。
そうホラ、痛いの痛いの飛んでヶ~!とか、気合いだー!とか『前世がどうたら』…みたいな感じの医者ですね。
それの、底辺の医者が野巫(やぶ)ですからね。。。





真壁の奉安殿

2010年03月03日 21時11分28秒 | 日常

在庫の続編です。





さぁさぁ、真壁の雛祭り、今夜でお終いです!







江戸時代のおひな様です。



時代が古いせいか?ピンボケしました。。



江戸時代。











酒蔵で、琴の演奏がありました。
演目は、やはりコレでしょう。。の、灯りを付けましょぼんぼりに。。です。






これも古そう。。




●歩いていると、とても古い建物がありました。



そこだけピカピカの天皇家の印しがありました。。



いわれはこれです。。



奉安殿(でん)って、初めて見ました。


●久々に見た、今夜の月です。




在庫です。

2010年03月02日 23時08分08秒 | 日常

それでも、在庫が本当に『お蔵入り』になる前にアップしないと。。

上の、おひな様のジオラマ?の横にあったSPレコードプレーヤー。
(手ぶれ、ブレブレ)




近所の風景です。






雪の華。。





昨日の朝。
某テレビのキャスターが、今日から彌生ですが‥云々って話していました。

現代では簡略化して弥生って書きます、陰暦三月の事ですね。西暦に当てはめますと、本日は一月十七日、弥生は、本当はマダマダ先の先であります。

故・森繁久弥(久彌)さんは、三月生まれかと思ったら五月でしたがね~

久弥、とは、彼の父親が知人であった岩崎久弥氏に因んだ名前だそうです
(岩崎久弥さんは、今、NHKの龍馬でお馴染みの岩崎弥太郎さんの長男です)

話しがそれた!

彌生は、弓がゆるむとの原意があり、草木や花々がいよいよ盛んに、活き活きとしてきますよ~って意味があります。