今夜は虹の入江がきれいに見えましたね~
肉眼でも見えましたよ!


●さてさて、例の自転車の旅、まだ帰宅していませんでしたね。
えー、小学生の頃、ふくやぎが落ちた(!)池です。


おーい雲よ! って知ってるー

ここの墓地には、こんな由来が、、

ここで安積先生とあるのは、ドラマ水戸黄門の格さんのモデルになったと言われている人物です。
ここにお墓があるのです。
看板にある、佐々介三郎とあるのは、助さんのモデルになった人です。

●けっこう空き地が多いです。
ここはなにがあったかな。。。

お寺の門。ここを毎日のようにくぐったかも。


立派な割烹旅館のあった場所。
火事で焼けた、、、らしい?

ここは以前の我が家跡。今は駐車場です。
真ん中の倉庫の屋根裏によく登りましたよ。

初めて行ったパチンコ屋。いまはリサイクル。
最初にやられちゃいました。
このとき儲けたらはまったのかも。。

長居しすぎで、これは帰らなくちゃ!ってんで、すきやの牛丼を食べてエネルギー補給、帰路につきました。

こころ和む風景にまだまだ元気でした。


が、それもここらまで。
この後、土手を降りてから強風の向かい風に遭いへろへろになって我が家に帰り着きました。

あのね。
確か、以前、往復で40キロを走ったと書きましたが、よく考えるとそれはいかにもオーバーですね。
地図ソフトで計算すると、直線距離で往復25キロ弱。
帰路は比較的道なりに帰ったのでたぶん14~15キロでしょう。
往路はふらふらと川にでたり、駅の方に行ったりしたので、20キロ弱。。。かな。
総合すると、32~35キロくらい、時間にして5時間弱だったと結論づけましたです。
すいませんね、40なんて大風呂敷でしたねー!
肉眼でも見えましたよ!


●さてさて、例の自転車の旅、まだ帰宅していませんでしたね。
えー、小学生の頃、ふくやぎが落ちた(!)池です。


おーい雲よ! って知ってるー

ここの墓地には、こんな由来が、、

ここで安積先生とあるのは、ドラマ水戸黄門の格さんのモデルになったと言われている人物です。
ここにお墓があるのです。
看板にある、佐々介三郎とあるのは、助さんのモデルになった人です。

●けっこう空き地が多いです。
ここはなにがあったかな。。。

お寺の門。ここを毎日のようにくぐったかも。


立派な割烹旅館のあった場所。
火事で焼けた、、、らしい?

ここは以前の我が家跡。今は駐車場です。
真ん中の倉庫の屋根裏によく登りましたよ。

初めて行ったパチンコ屋。いまはリサイクル。
最初にやられちゃいました。
このとき儲けたらはまったのかも。。

長居しすぎで、これは帰らなくちゃ!ってんで、すきやの牛丼を食べてエネルギー補給、帰路につきました。

こころ和む風景にまだまだ元気でした。


が、それもここらまで。
この後、土手を降りてから強風の向かい風に遭いへろへろになって我が家に帰り着きました。

あのね。
確か、以前、往復で40キロを走ったと書きましたが、よく考えるとそれはいかにもオーバーですね。
地図ソフトで計算すると、直線距離で往復25キロ弱。
帰路は比較的道なりに帰ったのでたぶん14~15キロでしょう。
往路はふらふらと川にでたり、駅の方に行ったりしたので、20キロ弱。。。かな。
総合すると、32~35キロくらい、時間にして5時間弱だったと結論づけましたです。
すいませんね、40なんて大風呂敷でしたねー!