関東から来られたIさん親子と西部林道を皮切りに3日連続のツアーに行って来ました。
一日日は西部林道(照葉樹の森)、二日目は縄文杉(屋久杉の森)、三日目は白谷雲水峡(苔むした森)と屋久島の多様な森を楽しむことができるコース設定です。
この日は、ガジュマルをはじめとする亜熱帯性の植物から鬱蒼とした照葉樹の森を観察。
森の中は蔓や木が絡まりあいジャングルチックです。
そして、シカがいっぱい・・・Iさん曰く、一日目にシカをたくさん見すぎて二・三日目はシカが少なく感じたようです。
途中にはきれいな沢もあります。水が冷たいか確かめています。
ガジュマルの気根の中で記念撮影。まるで牢屋に閉じ込められているようです。
屋久島最大級のガジュマルの木。気根(空気中に出した根っこ)が縦横無尽に広がっています。
屋久杉の森だけではなくいろいろな森を楽しめるのが屋久島のおもしろいところです。
シカやサルに出会える確立はほぼ100%? 小猿にいっぱい出会いました。
時間があれば西部林道に向かう途中で観光も。こちらは落差88mの大川の滝。
永田のいなか浜。きれいな海を眺めているだけで気持ちが良いですね。
天気予報は悪かったのですが、天候に恵まれた三日間でした。
Iさん親子に喜んでいただき、こちらも大変うれしかったです。私も親孝行したいと思いますよ。
ありがとうございました。