![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/0ff4d143ec44d01fb22ceef621040db2.jpg)
先々週、兼六園のアオバズクをアップしたのですが、その時のコラージュと先日の日曜日に行った時に咲いていたオニユリと瓢池、アオバズクのコラージュを作りました。
右下の懐石塔→海石塔の間違いでした。
日曜日に行った時、先日撮ったアカマツの木を見たのですが、アオバズクは見られませんでした。
数日前の新聞には、兼六園の職員が25日時点で親2羽、子3羽の生息を確認していると載っていて、画像もありました。
日曜日に行ったのですが、見当たりませんでした。
兼六園は騒がしいのでどこかに行ってしまったのでしょうか?
7月29日の新聞記事には、アオバズクに人だかり
兼六園の所長さんが「来園者の皆さんが温かい目で見守ってくれているのがありがたい。あたたかい風景が来年も続くように願っている」
アオバズクは夏に東南アジアなどから日本に飛来する。
夜行性で、昼間は木の上で眠るのが習性といい、兼六園でも日中は時折り羽をばたつかせたり、カラスの鳴き声に反応したりするほかは、ほとんど動かずに過ごしている。
また、近々行って確認したいな。
瓢池に鬼百合が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/47e0336a2147d7bf82830b247400fbee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/b116473b006b29403c53f7f02d3b57c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/dbd3654e8da2147c4928bf1eb8eef203.jpg)
横の、加賀料理のお店の敷地?でした。
後ろに海石塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/e29855ab0c064e348c1929043f7c817e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/00d711a5ebc07d5aac6dd7491114ed13.jpg)
翠滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/e4200c559539438fbcf7bceab24200af.jpg)
手持ちだったのでいまいちでした。
使用カメラCanon EOS 7D MarkⅡ
レンズEF70-300mm F4-5.6L IS USM
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
右下の懐石塔→海石塔の間違いでした。
日曜日に行った時、先日撮ったアカマツの木を見たのですが、アオバズクは見られませんでした。
数日前の新聞には、兼六園の職員が25日時点で親2羽、子3羽の生息を確認していると載っていて、画像もありました。
日曜日に行ったのですが、見当たりませんでした。
兼六園は騒がしいのでどこかに行ってしまったのでしょうか?
7月29日の新聞記事には、アオバズクに人だかり
兼六園の所長さんが「来園者の皆さんが温かい目で見守ってくれているのがありがたい。あたたかい風景が来年も続くように願っている」
アオバズクは夏に東南アジアなどから日本に飛来する。
夜行性で、昼間は木の上で眠るのが習性といい、兼六園でも日中は時折り羽をばたつかせたり、カラスの鳴き声に反応したりするほかは、ほとんど動かずに過ごしている。
また、近々行って確認したいな。
瓢池に鬼百合が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/47e0336a2147d7bf82830b247400fbee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/b116473b006b29403c53f7f02d3b57c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/dbd3654e8da2147c4928bf1eb8eef203.jpg)
横の、加賀料理のお店の敷地?でした。
後ろに海石塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/e29855ab0c064e348c1929043f7c817e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/00d711a5ebc07d5aac6dd7491114ed13.jpg)
翠滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/43/e4200c559539438fbcf7bceab24200af.jpg)
手持ちだったのでいまいちでした。
使用カメラCanon EOS 7D MarkⅡ
レンズEF70-300mm F4-5.6L IS USM
一年前の記事
●北國花火金沢大会 金沢市の夜空を彩る 1万2000発 卯辰山見晴らし台から今年初めての花火大会に行ってきました。毎年撮っていますが、今年は卯辰山見晴らし台から撮りました。随分前にも、ここから一度撮っていました。暑くて、ブログのアップ遅くなりまし......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)