先週、近所を散歩した時の画像です。
ススキが逆光でキラキラ輝いて綺麗でした。
秋の七草のクズ トップのススキも秋の七草ですね。
アベリア
近くの畑に ヒャクニチソウ(ジニア)
アサガオが咲いていました。
わが家のアサガオは、まだ一輪も咲かないのです。
見ると、小さな蕾らしきのが一個見えました。
グラジオラスでしょうか?
クレマチスの綿毛
クレマチスは風車とも言われていますが、綿毛も風車のようですね。
クレマチス
クレマチス(Clematis)は、キンポウゲ科センニンソウ属のこと。クレマチス属ともいう。
園芸用語としては、このセンニンソウ属の蔓性多年草のうち、花が大きく観賞価値の高い品種の総称。修景用のつる植物として人気があり、「蔓性植物の女王」と呼ばれている。
テッセン(鉄仙)およびカザグルマ(風車)はクレマチス(センニンソウ属)に属する種の名前だが、園芸用のクレマチスを指して「鉄仙」や「カザグルマ」の名が使われることもある。
以前アップしたわが家のクレマチスのコラージュ
ベル咲きクレマチス コラージュの画像は蕾です。
お花が終って クレマチスはテッセンとも言われ、まさしく鉄線のようですね。
草むらに マルバルコウ 雑草とは思えなく綺麗ですね。
webで、ルコウソウかと思って調べたのですが、葉が違い、雑草のように生い茂っているのは、マルバルコウでした。
マルバルコウ
マルバルコウ(学名:Ipomoea coccinea)は、ヒルガオ科・サツマイモ属に分類される一年性植物の一種。マルバルコウソウと表記される場合もある。
つる性植物で、さまざまなものにからまりながら長さ3mほどまで伸びる。花は赤色で、虫媒花である。
畑地、牧草地、道端、荒地に生育する。
園芸種のルコウソウとそっくりですが葉が違います。
早乙女草(ヘクソカズラ)
ミントの花
ちょっとだけ紅葉のツタ
一年前の記事
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTubeですべての動画はこちらから
9月21日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,588 訪問者数354 順位:1,372位 / 2,065,034ブログ中
ススキが逆光でキラキラ輝いて綺麗でした。
秋の七草のクズ トップのススキも秋の七草ですね。
アベリア
近くの畑に ヒャクニチソウ(ジニア)
アサガオが咲いていました。
わが家のアサガオは、まだ一輪も咲かないのです。
見ると、小さな蕾らしきのが一個見えました。
グラジオラスでしょうか?
クレマチスの綿毛
クレマチスは風車とも言われていますが、綿毛も風車のようですね。
クレマチス
クレマチス(Clematis)は、キンポウゲ科センニンソウ属のこと。クレマチス属ともいう。
園芸用語としては、このセンニンソウ属の蔓性多年草のうち、花が大きく観賞価値の高い品種の総称。修景用のつる植物として人気があり、「蔓性植物の女王」と呼ばれている。
テッセン(鉄仙)およびカザグルマ(風車)はクレマチス(センニンソウ属)に属する種の名前だが、園芸用のクレマチスを指して「鉄仙」や「カザグルマ」の名が使われることもある。
以前アップしたわが家のクレマチスのコラージュ
ベル咲きクレマチス コラージュの画像は蕾です。
お花が終って クレマチスはテッセンとも言われ、まさしく鉄線のようですね。
草むらに マルバルコウ 雑草とは思えなく綺麗ですね。
webで、ルコウソウかと思って調べたのですが、葉が違い、雑草のように生い茂っているのは、マルバルコウでした。
マルバルコウ
マルバルコウ(学名:Ipomoea coccinea)は、ヒルガオ科・サツマイモ属に分類される一年性植物の一種。マルバルコウソウと表記される場合もある。
つる性植物で、さまざまなものにからまりながら長さ3mほどまで伸びる。花は赤色で、虫媒花である。
畑地、牧草地、道端、荒地に生育する。
園芸種のルコウソウとそっくりですが葉が違います。
早乙女草(ヘクソカズラ)
ミントの花
ちょっとだけ紅葉のツタ
一年前の記事
●日本海から 台風一過のだるま夕日と夕焼け一昨日、台風一過で夕日がきれいにみられるかなと思い、内灘海岸に行きました。夫が5時に勤務が終わり、帰ってすぐに出かけました。前日は、卯辰山から日本海に沈む夕陽を撮ったので、...
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTubeですべての動画はこちらから
9月21日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,588 訪問者数354 順位:1,372位 / 2,065,034ブログ中