![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/a08f3acc03880084dd28e8e55cf3222f.jpg)
一昨日も満月と多重合成をアップしたのですが、トップは、先日の満月と近所を散歩して撮ったススキを多重合成しました。
本当は中秋の名月と風景を一緒に撮りたかったのですが全然見えず、翌日の満月も午後10時ごろになっても現れませんでした。
11時過ぎ、就寝前に窓から外を見たところ 綺麗なまあるい満月が輝いていました。
ここから下は、先日もアップしましたがやはり多重合成です。
背景は大乗寺丘陵公園から見た街並みです。
合成した満月(トリミング拡大)
こちらも少しトリミングしています。
ところで、ソニーの画像ソフトには多重合成ツールがないような?
カメラ内でで多重露光はできそうですが。そこで、Canonのdigital photo professional4で加工しました。
このソフトは、Canonのカメラを売ってしまったので、パソコンが変わったりしたらもう使えなくなりそうです。(カメラの機番が必要だと思います)
フリーソフトのGIMPというのがありダウンロードしてみました。
ススキ
奥卯辰山健民公園で撮った水辺のススキ
大乗寺丘陵公園から街並み
SONY α6500 (月、大乗寺丘陵公園、近所のススキ)
健民公園のススキの画像だけSONY ILCE-7S(α7S) SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS [SEL70300G]
月は FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS [SEL70300G]
近所のススキ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS(SEL18135)
大乗寺丘陵公園 単焦点レンズ E 30mm F3.5 Macro E
カメラ・レンズ(2018年8月から)
一年前の記事
●金沢玉鉾 コスモスロード(犀川河川敷)満開のコスモス 蝶と蜂金沢玉鉾2丁目の犀川河川敷のコスモスロードですが、先日行った時はまだほとんど咲いていなかったのですが、日曜日はもう満開になっていました。(2017年9月24日)お天気も良くて、......