・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●我が家の7月の花⑤ ヒャクニチソウ、キキョウ、朝顔、ハイビスカス・レッドスター

2011年07月29日 13時33分06秒 | ●6月から8月の花
今日は、我が家のお花ですが、先日もアップした百日草が開花しています。
とてもゴージャスですね。

今年は、百日草、千日紅、キバナコスモス、松葉牡丹の種を蒔きました。

キバナコスモス、松葉牡丹は、以前行った頼成の森の花菖蒲園でアンケートに答えて頂いたものです。

一番最初に開花した百日草は、毎日変化があり面白いです。

キキョウと一緒に


シベがゴージャスですね。
シベがお花で、周りの花びらみたいなのはガクなのかな?

こちらは違う百日草です。


黄色


背景に後光が射しているように見えませんか?

孫の朝顔の支柱の上部なのです。



孫が育てている朝顔
ありさんがお食事中です


紫の朝顔






私も西洋朝顔の種を蒔いたのですが、まだ蕾も出来ていません。
西洋朝顔は遅咲きなのかな?

ゴーヤの実が一個なりました。
お花が沢山咲いているのに、実は一個だけなのです。

もうすぐ食べられるかな?

ルリタマアザミはもうすぐおしまいですが、カナブンが!
ムクゲの花びらも食べています。






ハイビスカス・レッドスター


ハイビスカスの背景は、宿根姫ひまわりです。
ベニシジミちゃん。

翅が欠けています。頑張って長生きしてね。

姫ひまわりとハイビスカスは毎年開花しています。


フォト蔵へ


フォト蔵②へ
以前夫の撮った画像をアップしていたのですが、撮らなくなったので、数カ月前から私の画像をアップしています。

ココログ


YouTube



最新の画像もっと見る