![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/fa5f3e483ffc058c50ad93df835d6f3f.jpg)
昨日は、午前中は曇りだったかな?午後からちょっと買い物に出かけたのですが、お天気はすぐれなかった。
青空だと兼六園で梅を撮ったり、犀川で水鳥なども撮りたかったのですが。
一昨日の土曜日は、せっかく健民海浜公園に行ったのですが、冬鳥は一羽も見られませんでした。(ちょっとだけカモなどを撮ったのは後日アップする予定です)
その後、昨日アップした白山市白峰に行きました。
ところで、日曜日の夜、兼六園のライトアップにでも行こうかなと思い、スマホで確認すると土曜日で終わっていました。
そこで、夕食後、夜景を撮りたくなったので、卯辰山に行ったのですが、雨が降っていました。
少し小降りになるまで車で待機したのですが、雨は止まなかった。
傘をさしてもカメラが濡れました。
画像には、雨が降っているのは見えないですが、ずーと雨が降っていたのです。
トップはコラージュにしたのですが、右下は昨年の夕陽とオブジェ「風の樹」です。
右方向は金沢駅の方角です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/87c942faf1ed51be315863048f3604be.jpg)
カメラの設定をしようと思ってもレンズが雨に濡れるので思うように撮れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/81cb174de2d820dc5b859eebd952966b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/7c78924a72489d80a368e5993c656d12.jpg)
ここからは、手持ちでISO12800でノイズが凄いです。
左のビルの下に金沢城が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/cc63d99ab586c94c90a77a2649a92305.jpg)
見晴台のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/f7692a2fee87e3d0bf6c838c19988cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/d41759ffa21918798fbfd3eccbcbb0d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/0a1aa6755fd267f786c1adf1889c6653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/1ec3162169cffbd9e236099f2c960168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/832fe3bdd02cfed3c16703aa505e5440.jpg)
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
2月7日のアクセス数
閲覧数2,473 訪問者数304 順位:2,156位 / 2,670,480ブログ中
青空だと兼六園で梅を撮ったり、犀川で水鳥なども撮りたかったのですが。
一昨日の土曜日は、せっかく健民海浜公園に行ったのですが、冬鳥は一羽も見られませんでした。(ちょっとだけカモなどを撮ったのは後日アップする予定です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ところで、日曜日の夜、兼六園のライトアップにでも行こうかなと思い、スマホで確認すると土曜日で終わっていました。
そこで、夕食後、夜景を撮りたくなったので、卯辰山に行ったのですが、雨が降っていました。
少し小降りになるまで車で待機したのですが、雨は止まなかった。
傘をさしてもカメラが濡れました。
画像には、雨が降っているのは見えないですが、ずーと雨が降っていたのです。
トップはコラージュにしたのですが、右下は昨年の夕陽とオブジェ「風の樹」です。
右方向は金沢駅の方角です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/87c942faf1ed51be315863048f3604be.jpg)
カメラの設定をしようと思ってもレンズが雨に濡れるので思うように撮れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/81cb174de2d820dc5b859eebd952966b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/7c78924a72489d80a368e5993c656d12.jpg)
ここからは、手持ちでISO12800でノイズが凄いです。
左のビルの下に金沢城が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/cc63d99ab586c94c90a77a2649a92305.jpg)
見晴台のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/f7692a2fee87e3d0bf6c838c19988cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/d41759ffa21918798fbfd3eccbcbb0d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/0a1aa6755fd267f786c1adf1889c6653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/1ec3162169cffbd9e236099f2c960168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/832fe3bdd02cfed3c16703aa505e5440.jpg)
一年前の記事
●冬の犀川で 水鳥 カワアイサ ホオジロガモの♀ コガモ昨日は、犀川で撮ったカワセミ、イソヒヨドリなどをアップしましたが、今日は主に水鳥をアップしました。トップはコラージュを作りました。カワアイサの♀ですが、♂は少なかったです。......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
2月7日のアクセス数
閲覧数2,473 訪問者数304 順位:2,156位 / 2,670,480ブログ中