・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●和歌山県 熊野那智大社 青岸渡寺(共に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録)

2015年12月01日 06時00分00秒 | ★和歌山県
昨日は、那智の滝などをアップしましたが、
今日は、その続きで熊野那智大社と青岸渡寺ですが、なぜか同じ敷地に神社とお寺がありました。
両者ともに世界遺産です。

webより
熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)、青岸渡寺(せいがんとじ)は、神社と寺院が隣接して建つという熊野三山中もっとも神仏習合時代の名残りを残す熊野信仰の中心地だ。那智山青岸渡寺は、古くは如意輪堂と呼ばれ天台宗の寺院で西国三十三所第一番札所で最盛期には7寺36坊を有し、熊野修験の一大本拠地となっており、現在も参拝客や観光客でにぎわう。明治時代の廃仏毀釈で熊野三山の他の2つ、熊野本宮大社、熊野速玉大社では仏堂は全て廃されたが、ここ熊野那智大社では如意輪堂が破却を免れ、のちに青岸渡寺として復興した。
熊野三山のひとつ熊野那智大社は、古くは「那智山熊野権現」「那智権現」などと呼ばれ、元来は那智滝に社殿があり滝の神を祀ったものだと考えられる。仁徳天皇五年(317年)に現在地に遷され平重盛が造営奉行となって社殿を整え、やがて織田信長の焼き討ちにあったのを豊臣秀吉が再興し、江戸時代に入って将軍吉宗の力で亨保・嘉永の大改修が行われたとされる。
境内には、樹齢約850年と推定される樟の大木があり、枝を大きく広げ、幹には人がなかに入れるほどの洞ができていた。両者とも2004年7月、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録された。 
 
世界遺産 熊野三山 熊野那智大社




鳥居はいくつかありました。


右は拝殿


大きな絵馬は今年の羊で、今日丁度テレビのニュースを見ていたところ、来年の干支 猿に変わったそうです。


手水舎




青岸渡寺(世界遺産)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある天台宗の寺院。西国三十三所第一番札所。
山号は那智山。本尊は如意輪観世音菩薩。 本堂および宝篋印塔は国の重要文化財。ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部。 ウィキペディア












このハチの巣は昨日アップした三重塔のところにあったような?


タブノキ






鳥居




後ろは三重塔ですが、昨日アップしました。


大きな布袋様




左後ろは那智の滝です。




お地蔵さま


後ろの風景


この建物は何だったかな?沢山の階段を上って疲れたので行きませんでした。




那智の滝の三重塔のところから撮って、もと来た階段を下りて、昨日アップした飛瀧神社に行きました。
滝壺のある飛瀧神社は少し離れていて、無料駐車場は5~6台しか停めれませんが空いていてよかった。
那智大社の駐車場は、お店でお買い物をすると無料だというので停めさせてもらって、帰りにここのお店で昼食を食べました。(写真は撮らなかった)

今日も画像ばかり並べました。

これまでアップした、和歌山県、三重県、愛知県のカテゴリーはこちらから



一年前の記事
●金沢 メタセコイアの並木道 紅葉
金沢メタセコイアの並木道の紅葉ですが、今年はけっこう綺麗でした。先週、愛知、滋賀県に行っていたころ一番の見ごろでした。帰宅してから撮ろうと思っていたのですが、帰って数日後に撮...



ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


YouTubeですべての動画はこちらから


12月1日のアクセス数
閲覧数2,860 訪問者数269 順位:2,019位 / 2,327,517ブログ中


最新の画像もっと見る