・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●三重県 鬼ヶ城 獅子巌 (世界遺産)

2015年12月02日 12時22分42秒 | ★三重県
11月20日~23日の和歌山、三重、大阪の旅行ですが、三重県に一か所だけ行ってきました。

鬼ヶ城(世界遺産) こういうところがあるとは初めて知りました。 凄い迫力のある岩、下を歩くのが怖いくらいでした。


webより
2004年7月7日「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界遺産に登録された鬼ヶ城は、伊勢志摩から始まるリアス式海岸の南端に位置し熊野灘の荒波に削られた大小の海蝕洞が約1.2km続く凝灰岩の大岸壁です。

平成27年7月17日に通過した台風11号の被害により千畳敷以降の遊歩道は通行止めとなりました。
鬼ヶ城遊歩道が崩落した為で、西口からの遊歩道も通行止めとなっています。
 復旧のめどが立っておらず当分の間通行止めとなっています。

今回アップしたところへまでは行くことができました。

今回の旅行で、夫が行きたかった所で、まだ数か所アップしていないのもありますが、三重県、和歌山県は能登に似た風景が見られましたが、能登以上に迫力があり素晴らしいところも多かった。













奥の木戸






魔見島






千畳敷 ここは、台風の影響で閉鎖されていて途中までしか行けませんでした。






鬼ヶ城センター

早朝だったので開いていませんでした。
前日の夜家を出て、ここに朝7時ごろ到着しました。





ここから暫く車で行くと獅子巌がありました。

まさしく獅子のよう、凄い迫力ですね。

webより
獅子岩(獅子巌、ししいわ)は三重県熊野市井戸町、国道42号の七里御浜沿いに存在する獅子の形をした岩山。高さ約25メートル、周囲約210メートル。
砂浜を挟んだ東隣に位置する鬼ヶ城の海蝕洞などと同様、波の侵食によって形成されたものであり[2]、岬の先端に口を開いているように見える。大馬神社の狛犬になぞらえられており、そのため大馬神社には狛犬が置かれないでいる。
国の天然記念物「鬼ケ城」(1935年〈昭和10年〉12月24日指定)に、1958年(昭和33年)6月24日、獅子巌が追加指定され、国の名勝および天然記念物「熊野の鬼ケ城 附 獅子巖」に名称が変更となった。2004年7月には、ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録された。








これまでアップした、和歌山県、三重県、愛知県のカテゴリーはこちらから




一年前の記事
●名古屋城 お城とモミジの紅葉  菊人形(尾張藩初代藩主・徳川義直 正室・春姫)
丁度10日前に行った愛知県・滋賀県ですが、その時iPhoneから名古屋城の紅葉をアップしました。今日はカメラの画像ですが、あまり変わらないかな?トップは逆光の名古屋城ですが...



ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


YouTubeですべての動画はこちらから


12月2日のアクセス数
閲覧数2,645 訪問者数280 順位:1,920位 / 2,328,366ブログ中


最新の画像もっと見る