数日前から、家のミツマタに毎日アカタテハ蝶が来ています。 他にも梅、椿、クリスマスローズなど咲いているのですが、必ずミツマタに止まっています。
トップは明らかにアカタテハですが、その他はヒメアカタテハ?っぽくよく分かりません。
2月下旬に、SONY α6500 にレンズSONY E 70-350mm で撮りました。
ここから下は、翌日、また止まっていたので今度はカメラを替えて撮りました。
SONY ILCE-7S(α7S) レンズ FE 24-70mm
ミツマタが大好きなのかな?
蝶は、それぞれ好きな花があるようです。
昨日も止まっていたのですがもう撮らなかった(笑)
ミツマタ 日差しがキラキラ
昨日、風が強かったのですが、お天気が良かったのでクリスマスローズの地植え3株を少し大きめのプラ鉢3個(ダイソーで1個110円で買って…税込み)それぞれ植えました。というのは地植えだと写真を撮りにくいからです。そのうち、また地面に戻すかもしれませんが。すでに鉢植えにしたのが何鉢かありますが。
庭に出る時はマスクをしていたのですが、花粉が沢山飛散していたようで、家に入った途端にくしゃみ、目がかゆくて大変でした。
ちなみに花粉のお薬は毎日飲んでいるが、目薬をさしても空気清浄機を付けても全然良くならなかった。でも暫くすると楽になり、午後から用事で出かけたときは雨が降ってきて花粉が飛ばなくて良かった。
やはり風の強い日は、庭に出る時も気を付けなければ。
今年は昨年よりも症状が酷いような。コロナウイルスはいつまで続くのか、マスクを毎日付けると無くなりそうです。
ところで、ちょっとだけ使ったマスクをアルコールティッシュで表面を拭いて再利用できないのかな?ガーゼのマスクがあったのですが見当たらない。‥洗って使えるそうです。
あさイチを見ると、屋外ではほとんど移ることはないようで、例えば兼六園などはマスクはいらないようですが、花粉が飛んでいます(*_*;
マスクは余り過信できないようで、マスクの表面を手で触ったり使い方が悪いと元も子もないそうです。
アルコールが無くても、石鹸でも良いので手洗いが一番重要だそうですね。
家に、大きめのハンカチ(バンダナほど大きくはないですが)が5枚、頂き物が有り、これを三角に折って後ろをくくるとマスクの代用になりそう。布でマスクを作れば良さそうですがお裁縫は苦手です。
ハンカチマスクの作り方 YouTubuで
30秒で簡単マスク 後半はプリーツのマスク
試しに、プリーツ付きを作って見たところ結構よかったです。ゴムは家にあった帽子用のあごの黒い平べったいゴムを切って使いました。花粉が飛散しているときに庭に出るにはこれで代用できそうです。
顔にピッタリフィットしてよかった。
昔のもらい物の白いハンカチが10枚ほどあり、漂白剤と洗剤を入れて洗いました。これで沢山出来そう。
白いハンカチで作りました。洗ってアイロンはかけないのでクチャクチャですが、白いゴムがなかった。もう少し太いゴムを買おうかな。裏は縫わなくてもたたむだけで大丈夫です。
ちなみにキッチンペーパーで作るマスクは良くないと載っているのもありました?
最近よく言われていますが、人にうつさない目的でのマスクの使用。これについては厚生労働省が推奨しており、咳やくしゃみにより飛沫が飛び散るのを防ぐための「咳エチケット」として知られていますね。
一年前の記事
●兼六園 梅林のシデコブシ(温かな綿毛に包まれて) マンサク 藪椿 唐崎松の雪吊り先日アップした兼六園 梅林の梅 瓢池のカワセミですが、続きが残っていました。梅林のシデコブシ(四手辛夷) 温かい綿毛に包まれています。右後ろは舟の御亭まもなく開花かな?......