・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●那智山 青岸渡寺 西国第一番札所  那智大社 飛瀧神社 那智の滝のコラージュ

2015年12月15日 09時53分05秒 | ★和歌山県
関西の旅行のアップはほとんど終わったのですが、青岸渡寺の画像をコラージュにしました。
阿弥陀如来像、天井画、壁画は三重塔の内部です。

ここは、西国第一札所でした。
青岸渡寺(せいがんとじ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある天台宗の寺院。西国三十三所第一番札所。山号は那智山。本尊は如意輪観世音菩薩。
本堂および宝篋印塔は国の重要文化財。ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年〈平成16年〉7月登録)の一部。


よくわからなかったのですが、先日もアップした滋賀県の石山寺も西国十三番札所でした。


西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ)は、近畿2府4県と岐阜県に点在する33か所の観音信仰の霊場の総称。これらの霊場を札所とした巡礼は日本で最も歴史がある巡礼行であり、現在も多くの参拝者が訪れている。
「三十三」とは、『妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五』(観音経)に説かれる、観世音菩薩が衆生を救うとき33の姿に変化するという信仰に由来し、その功徳に与るために三十三の霊場を巡拝することを意味し、西国三十三所の観音菩薩を巡礼参拝すると、現世で犯したあらゆる罪業が消滅し、極楽往生できるとされる。

石山寺(いしやまでら)は、滋賀県大津市石山寺1丁目にある東寺真言宗の寺。本尊は如意輪観音、開基(創立者)は良弁。当寺は京都の清水寺や奈良県の長谷寺と並ぶ、日本でも有数の観音霊場であり、西国三十三所観音霊場第13番札所となっている。また当寺は『蜻蛉日記』『更級日記』『枕草子』などの文学作品にも登場し、『源氏物語』の作者紫式部は石山寺参篭の折に物語の着想を得たとする伝承がある。「近江八景」の1つ「石山秋月」でも知られる。
紅葉の名所としても知られ、秋にはライトアップが行われており、2015年に日本夜景遺産に認定された。

ところで、五重塔と那智の滝は青岸渡寺でした。(那智大社かと思ってたのです)

こちらは先日もアップした熊野那智大社

↑三重塔の画像は青岸渡寺なので

後日、那智大社だけのコラージュを作りました。


飛瀧神社と那智の滝



ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像



12月15日のアクセス数
閲覧数3,300 訪問者数296 順位:1,907位 / 2,340,302ブログ中


最新の画像もっと見る