![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/d63683387b74096e751dbf630b15aa2e.jpg)
昨日蕾でアップしたシャコバサボテンが開花しました。
2週間くらい前に、玄関前に置いていたのを家の中に入れました。
蕾が沢山ついていたので、あまり寒くなると、蕾が傷みそうで寒くなる前に家の中に取りこみました。
玄関にも一鉢あります。
ところで、昨年まであまり咲かなかったカネノナルキも夏の間外の軒下にほったらかしにして、時々肥料と水を与えていたのですが、蕾がたくさんできました。
こちらも室内に入れました。
シャコバサボテンの育て方が載っています。
一部分コピーペーストしました。
シャコバサボテンは典型的な短日植物(日中の日の長さが短くなると花芽を付ける性質の植物)です。具体的には日の長さがおおよそ12時間以下、気温20℃以下が約1ヶ月続くと花芽が作られます。関東平地なら10月の下旬頃になるでしょうか。水銀灯や蛍光灯の光にも反応しますので、花芽が形成される時期、夜間でも光が当たる場所に置いているといつまで経っても日の長さが短くならないと勘違いし花芽がつきにくくなります。そのような理由で一年中部屋の中で育てていると花芽が付きにくくなると思います。
凍らせると枯れてしまいますので11月中旬頃に室内の日当たりの良い窓際などに移動します。上記の理由からあまり早い内から室内に入れるのはよくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/612a53e117ee27444c9426cf9a9f354f.jpg)
シャコバサボテンの黒い鉢は、以前三男から貰ったものですが、以前は観葉植物(ドラセナコンシンネ)を植えていたのですが窮屈になったので、違う鉢に植え替えしました。
赤いお花に黒い鉢は似合いますね。
ドラセナコンシンネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8c/2733d2228ee26bd9e0a28f102e74ef38.jpg)
こちらは今日撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/43c54e34322d7068fcc03d47801ed723.jpg)
黒い鉢から、こちらの鉢にドラセナコンシンネを植え替えした時の画像です。 左はテーブルヤシ 右ドラセナコンシンネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/40162d35c73a929779edc2132741e784.jpg)
こちらは、以前カメラのキタムラで作ってもらったフォトアルバムですが、旅行などのアルバムと一緒にしまっていたのを並べて飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/395e177e62865c9e7ca7e37a423efc1e.jpg)
今は、埃がかかるので透明のビニール袋に入れて飾っています。
カメラのキタムラでカメラを買った時に無料で貰った券で作ってもらいました。
以前は、好きな画像をA4のに写真用紙に印刷してフレームに入れていたのですが、沢山飾ると場所をとるので殆ど片付けました。
現在は夫の写真3枚だけ飾っています。
以前の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/a94f0cb8647405a7b1a0ed6cc35af439.jpg)
一年前の記事
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
12月6日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,625 訪問者数492 順位:1,547位 / 1,960,925ブログ中
2週間くらい前に、玄関前に置いていたのを家の中に入れました。
蕾が沢山ついていたので、あまり寒くなると、蕾が傷みそうで寒くなる前に家の中に取りこみました。
玄関にも一鉢あります。
ところで、昨年まであまり咲かなかったカネノナルキも夏の間外の軒下にほったらかしにして、時々肥料と水を与えていたのですが、蕾がたくさんできました。
こちらも室内に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
一部分コピーペーストしました。
シャコバサボテンは典型的な短日植物(日中の日の長さが短くなると花芽を付ける性質の植物)です。具体的には日の長さがおおよそ12時間以下、気温20℃以下が約1ヶ月続くと花芽が作られます。関東平地なら10月の下旬頃になるでしょうか。水銀灯や蛍光灯の光にも反応しますので、花芽が形成される時期、夜間でも光が当たる場所に置いているといつまで経っても日の長さが短くならないと勘違いし花芽がつきにくくなります。そのような理由で一年中部屋の中で育てていると花芽が付きにくくなると思います。
凍らせると枯れてしまいますので11月中旬頃に室内の日当たりの良い窓際などに移動します。上記の理由からあまり早い内から室内に入れるのはよくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/612a53e117ee27444c9426cf9a9f354f.jpg)
シャコバサボテンの黒い鉢は、以前三男から貰ったものですが、以前は観葉植物(ドラセナコンシンネ)を植えていたのですが窮屈になったので、違う鉢に植え替えしました。
赤いお花に黒い鉢は似合いますね。
ドラセナコンシンネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8c/2733d2228ee26bd9e0a28f102e74ef38.jpg)
こちらは今日撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/43c54e34322d7068fcc03d47801ed723.jpg)
黒い鉢から、こちらの鉢にドラセナコンシンネを植え替えした時の画像です。 左はテーブルヤシ 右ドラセナコンシンネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/40162d35c73a929779edc2132741e784.jpg)
こちらは、以前カメラのキタムラで作ってもらったフォトアルバムですが、旅行などのアルバムと一緒にしまっていたのを並べて飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/395e177e62865c9e7ca7e37a423efc1e.jpg)
今は、埃がかかるので透明のビニール袋に入れて飾っています。
カメラのキタムラでカメラを買った時に無料で貰った券で作ってもらいました。
以前は、好きな画像をA4のに写真用紙に印刷してフレームに入れていたのですが、沢山飾ると場所をとるので殆ど片付けました。
現在は夫の写真3枚だけ飾っています。
以前の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/a94f0cb8647405a7b1a0ed6cc35af439.jpg)
一年前の記事
●12月の花④ 葉牡丹 ハボタン スノードロップ オンシジウム今日は、ネタ切れなので、雨が降っていて外は暗くていまいちですが、玄関前の葉牡丹などを撮りました。昨日は、iPhone5で撮ったのをアップしました。ゴールドクレストの大鉢に穴...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
12月6日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,625 訪問者数492 順位:1,547位 / 1,960,925ブログ中