![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/dd599514b754e96be64ce384ae3e858b.jpg)
一昨日買ったミラーレス一眼 Canon EOSMでまた撮りました。
昨日は、雪などをアップしました
今日は、午前中 まずまずのお天気でしたが、夫が乗り気でないので、夕暮れ時に買い物に行っただけです。
連休の明日も明後日もお天気が悪くなりそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
ネタ切れで、また家のお花を撮りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お正月のユリが綺麗に開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/d88fc08455c2fb8e41239d0986cb1ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/cd/dce6d122d0c77b0bdee47bc78a129d69_s.jpg)
EOS Mも 5D Mark IIで撮ったのとそんなに差がないように見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
Canon EOS 5D Mark II にレンズを付けると、お値段は数分の一です。
先日アップした、Canon EOS 5D Mark IIで撮った画像
やはり、比べると差があるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/e653f085e590dd68f42056f6e1e28d24.jpg)
撮るものが何もないので、室内を撮りました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/966c1930281bd6c16b465a9521deea39.jpg)
EOSMで、撮った画像をカメラ内で魚眼に処理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/d210eb9301878e4be16c50c1948e0d46.jpg)
月の満ち欠けのカレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/5661b07491548f559f39de33acab32c7.jpg)
魚眼加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/4db9a78e79977e0b7638da4aeb3048e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8d/775e4464c4a99e76ada6d285dacf6da4.jpg)
魚眼加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/23c348d8720f147c62a4cb65c9141b68.jpg)
カメラ内で色合いを変えることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/3d44f80d2c2e6469b696018354ac54d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/34aa1a62d7fc9e13a073ea397a472d72.jpg)
このカメラは、コンデジのような設定もできます。
まだほとんど使っていないのですが、
クリエジティブオート
ポートレート(人物を写す)
風景
クローズアップ(
スポーツ(動きのあるものを写す)
夜景と人物(夜景ポートレート)
夜景(手持ち夜景)
逆光シーンを写す(HDR逆光補正)…明るいところと暗いところが混在する逆光シーンなどを撮影するときに、一回の撮影の明るさの異なる3枚を連続撮影し、白とびや黒つぶれを抑えた静止画を1枚記録します。
今度、夜景を手持ちで撮ってみたいです。
また、タッチパネルとタッチシャッターが面白いです。
タッチしたところにピントが合い、シャッターが切れます。
全自動(シーンインテリジェントオート)は、一番簡単に撮影できます。
タッチで設定もでき、まだ慣れないのですが、
全てマスターすると楽しいカメラです。
ところで、以前使っていたRicohのコンデジは、使い方をマスター出来ず、二男にあげてしまいました(笑)
ミラーレス一眼 Canon EOS M
軽くて、コンデジのような大きさです。
これまでは、買い物などに出かける時は、大きなカメラは持っていかなかったのですが、これならバッグに入れていつでも持っていくことが出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月12日のアクセス数
閲覧数:1,401PV 訪問者数:352IP
順位: 1,750位 / 1,811,297ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日は、午前中 まずまずのお天気でしたが、夫が乗り気でないので、夕暮れ時に買い物に行っただけです。
連休の明日も明後日もお天気が悪くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
ネタ切れで、また家のお花を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
お正月のユリが綺麗に開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/d88fc08455c2fb8e41239d0986cb1ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/36/cca16c048e61fde234391f82b7a48e4a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/cd/dce6d122d0c77b0bdee47bc78a129d69_s.jpg)
EOS Mも 5D Mark IIで撮ったのとそんなに差がないように見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
Canon EOS 5D Mark II にレンズを付けると、お値段は数分の一です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
やはり、比べると差があるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/e653f085e590dd68f42056f6e1e28d24.jpg)
撮るものが何もないので、室内を撮りました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/966c1930281bd6c16b465a9521deea39.jpg)
EOSMで、撮った画像をカメラ内で魚眼に処理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/d210eb9301878e4be16c50c1948e0d46.jpg)
月の満ち欠けのカレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/5661b07491548f559f39de33acab32c7.jpg)
魚眼加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/4db9a78e79977e0b7638da4aeb3048e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8d/775e4464c4a99e76ada6d285dacf6da4.jpg)
魚眼加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/23c348d8720f147c62a4cb65c9141b68.jpg)
カメラ内で色合いを変えることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/3d44f80d2c2e6469b696018354ac54d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/34aa1a62d7fc9e13a073ea397a472d72.jpg)
このカメラは、コンデジのような設定もできます。
まだほとんど使っていないのですが、
クリエジティブオート
ポートレート(人物を写す)
風景
クローズアップ(
スポーツ(動きのあるものを写す)
夜景と人物(夜景ポートレート)
夜景(手持ち夜景)
逆光シーンを写す(HDR逆光補正)…明るいところと暗いところが混在する逆光シーンなどを撮影するときに、一回の撮影の明るさの異なる3枚を連続撮影し、白とびや黒つぶれを抑えた静止画を1枚記録します。
今度、夜景を手持ちで撮ってみたいです。
また、タッチパネルとタッチシャッターが面白いです。
タッチしたところにピントが合い、シャッターが切れます。
全自動(シーンインテリジェントオート)は、一番簡単に撮影できます。
タッチで設定もでき、まだ慣れないのですが、
全てマスターすると楽しいカメラです。
ところで、以前使っていたRicohのコンデジは、使い方をマスター出来ず、二男にあげてしまいました(笑)
ミラーレス一眼 Canon EOS M
![]() | Canon デジタル一眼カメラ EOS M(ブラック) ダブルレンズキット EOSMBK-WLK |
クリエーター情報なし | |
キヤノン |
軽くて、コンデジのような大きさです。
これまでは、買い物などに出かける時は、大きなカメラは持っていかなかったのですが、これならバッグに入れていつでも持っていくことが出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月12日のアクセス数
閲覧数:1,401PV 訪問者数:352IP
順位: 1,750位 / 1,811,297ブログ中