昨日アップした、輪島の白米の千米田に行く前に、珠洲市 見附島(軍艦島)に着きました。
というのは、行き先を知らされていなくて、着いたところが見附島でした。
見附島
別名「軍艦島」とも呼ばれる能登のシンボルです。
島の形が軍艦に似ているところから別名「軍艦島」とも呼ばれる高さ28mの奇岩。能登のシンボルとしても有名で、また見附島から昇る朝日は絶景で一見の価値があります。浜辺には縁結びの鐘があり、その名も「えんむすびーち」と呼ばれています。空気の澄んだ晴れた日には、はるか遠くに立山連峰が見られ、夜にはライトアップもされるロマンチックスポットです。
ここは、朝日が昇ると綺麗なスポットなのですが、これまで何度か行った時は殆ど日中でした。
一度だけ朝焼けを撮ったことがありますが、朝日は見られませんでした。
見附島の朝焼け 恋路海岸 弁天島と鳥居 ぼら待ちやぐら
この日(2,007年11月)に、朝3時に起きて家を出ました。
軍艦島の見えるところにレストハウスがあります。
レストハウス
但し、料金、営業時間など情報は、取材時のものです。変更している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(2005年10月14日 読売新聞)
ここで昼食を食べれば良かったですが、着いたときは午後2時を過ぎていました。
行く途中に8番ラーメンでミニラーメン+ギョーザセットを食べました。
よく行くので写真を撮っていなかった
次に、輪島の方向へ向かい、行く途中窓岩に車を停めてもらって撮りました。
曽々木海岸 窓岩
冬の厳しい日本海の荒波をまともに受ける男性的な荒々しい海岸線が続く曽々木海岸。そのシンボル的な存在として「窓岩」があります。板状の岩の真ん中に直径2mほどの穴が開いている奇岩です。冬季は波の花が大量に発生します。
ここも、数回撮っていて、いつもワンパターンになっています。
観光客がいるとよかったのですが、誰もいませんでした。
この後、昨日アップした千米田に行きました。
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2)
10月8日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,412 訪問者数409 順位:1,558位 / 1,937,843ブログ中
というのは、行き先を知らされていなくて、着いたところが見附島でした。
見附島
別名「軍艦島」とも呼ばれる能登のシンボルです。
島の形が軍艦に似ているところから別名「軍艦島」とも呼ばれる高さ28mの奇岩。能登のシンボルとしても有名で、また見附島から昇る朝日は絶景で一見の価値があります。浜辺には縁結びの鐘があり、その名も「えんむすびーち」と呼ばれています。空気の澄んだ晴れた日には、はるか遠くに立山連峰が見られ、夜にはライトアップもされるロマンチックスポットです。
ここは、朝日が昇ると綺麗なスポットなのですが、これまで何度か行った時は殆ど日中でした。
一度だけ朝焼けを撮ったことがありますが、朝日は見られませんでした。
見附島の朝焼け 恋路海岸 弁天島と鳥居 ぼら待ちやぐら
この日(2,007年11月)に、朝3時に起きて家を出ました。
軍艦島の見えるところにレストハウスがあります。
レストハウス
但し、料金、営業時間など情報は、取材時のものです。変更している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(2005年10月14日 読売新聞)
ここで昼食を食べれば良かったですが、着いたときは午後2時を過ぎていました。
行く途中に8番ラーメンでミニラーメン+ギョーザセットを食べました。
よく行くので写真を撮っていなかった
次に、輪島の方向へ向かい、行く途中窓岩に車を停めてもらって撮りました。
曽々木海岸 窓岩
冬の厳しい日本海の荒波をまともに受ける男性的な荒々しい海岸線が続く曽々木海岸。そのシンボル的な存在として「窓岩」があります。板状の岩の真ん中に直径2mほどの穴が開いている奇岩です。冬季は波の花が大量に発生します。
ここも、数回撮っていて、いつもワンパターンになっています。
観光客がいるとよかったのですが、誰もいませんでした。
この後、昨日アップした千米田に行きました。
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2)
10月8日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,412 訪問者数409 順位:1,558位 / 1,937,843ブログ中