・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●尾山神社 神門と拝殿  寒紅梅 リュウキンカ(立金花)

2016年01月19日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
昨日は、天気予報は曇りでしたが、少し日差しがあるかなと思っていたのですが、午後から出かけたときはず~と曇りでした。
午前中暫く晴れ間が覗いていたのですが、午前中はなかなか出かけられません。

トップは、神門です。
何度も撮っていますが、上手く撮れた試しがありません(;へ:)

尾山神社 神門
尾山神社は、加賀藩祖前田利家を祀る神社として明治6年(1873)に創建され、神門はその正門として明治8年(1875)に建築されました。
神門は洋風と和風の混淆したデザインで、全体は木造の架構で支持されています。1層目は戸室石積みの3つのアーチを架けますが、石積みの下地には煉瓦が積まれ、白漆喰の壁で包まれています。2、3層目は壁を銅板で覆い高欄を廻しています。3層目の大きな窓には色ガラスが入っています。

尾山神社
尾山神社(おやまじんじゃ)は、石川県金沢市に所在する神社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
主祭神は、加賀藩の藩祖前田利家で、創建は1873年。旧社格は、別格官幣社。境内摂社に歴代藩主を祀った金谷神社がある。神門は津田吉之助によって建てられたもので、重要文化財に指定されている。例祭は利家の命日である4月27日。 

境内マップ

神門は国の重要文化財に指定されています。










鳥居と神門




五色のギヤマン(ステンドグラス)


拝殿


狛犬


梅がちょっとだけ開花


庭園にある図月橋


後から


寒紅梅が結構たくさん咲いています。



先日、左義長の時も撮りアップしました。

毎年金沢で一番に開花する梅で、良く新聞やニュースで放送されます。

リュウキンカ(立金花) 毎年のように撮っていますが、ヒメリュウキンカとリュウキンカの違いを毎年考えています。


以前ブログに何度か載せました。
ヒメリュウキンカとリュウキンカの違い
水辺に咲くのはリュウキンカ、乾燥地に咲くのはヒメリュウキンカのようです。

一昨年の記事 尾山神社のライトアップと梅


一年前の記事
●浅野川 水鳥 カワアイサ・オス メス 、ホシハジロ
昨日は、コハクチョウを探しに行ったのですが見当たらず、帰りに浅野川に寄りました。夕暮れに近かったのですが、中々日が暮れず、思ったように撮れなかった。本当は夜景を撮りたかった。...




ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


1月19日のアクセス数
閲覧数3,127 訪問者数268 順位:2,205位 / 2,371,408ブログ中


最新の画像もっと見る