
日曜日は、出初式を見たあと、兼六園に行き、一度家に帰って昼食を食べ、午後から、羽咋市邑智潟に白鳥を見に行きました。
昨年も撮ったのですが、白鳥は邑智潟ではなくて、近くの川にいました。
でも、昨年ほど沢山いなくて、代わりにカモ、カモメがいました。
ユリカモメやカモは犀川にもいますが、カモの多いのには驚きました。
兼六園の画像は今度アップします。

カモメ・カモ posted by (C)KYR
口ばしの赤いのは、ゆりかもめで、違うカモメもいました。
カモは、カルガモとはちょっと違いますね。

カモメ・カモ posted by (C)KYR

カモ・カモメ・白鳥 posted by (C)KYR

カモ 一斉飛び立ち posted by (C)KYR
カモは用心深いので、そばに寄ると一斉に飛び立ちます。
白鳥も、あまり人懐っこくはないですが、ユリカモメやカモメは全然逃げません。
餌をもっていかなかったので、今度 行く機会があれば持っていこうかな。
白鳥のファミリー?

白鳥は、ファミリーごと、かたまっています。

津幡町の田んぼの白鳥

帰りに通りがかったら、田んぼにたくさん白鳥がいました。
昨年は、この白鳥も邑知潟の近くの川にいたのかな?
今年の白鳥たちは、餌を求めて、あちこち分散しているそうです。
昨年の邑知潟の白鳥のスライドショー
↓スライドショーです。
謹賀新年・冬の花(12月~1月) posted by (C)KYR
1月

1月 by (C)KYR
12月の花と木

12月の花と木 by (C)KYR
フォト蔵での、全てのスライドショー

ムービー by (C)KYR
YouTube、マイページ
このブログが良かったら1日1クリックしてね。



↑
人気ブログランキングへ
1266 pv 214 ip
昨年も撮ったのですが、白鳥は邑智潟ではなくて、近くの川にいました。
でも、昨年ほど沢山いなくて、代わりにカモ、カモメがいました。
ユリカモメやカモは犀川にもいますが、カモの多いのには驚きました。
兼六園の画像は今度アップします。


カモメ・カモ posted by (C)KYR
口ばしの赤いのは、ゆりかもめで、違うカモメもいました。
カモは、カルガモとはちょっと違いますね。

カモメ・カモ posted by (C)KYR

カモ・カモメ・白鳥 posted by (C)KYR

カモ 一斉飛び立ち posted by (C)KYR
カモは用心深いので、そばに寄ると一斉に飛び立ちます。
白鳥も、あまり人懐っこくはないですが、ユリカモメやカモメは全然逃げません。
餌をもっていかなかったので、今度 行く機会があれば持っていこうかな。

白鳥のファミリー?

白鳥は、ファミリーごと、かたまっています。

津幡町の田んぼの白鳥

帰りに通りがかったら、田んぼにたくさん白鳥がいました。
昨年は、この白鳥も邑知潟の近くの川にいたのかな?
今年の白鳥たちは、餌を求めて、あちこち分散しているそうです。


謹賀新年・冬の花(12月~1月) posted by (C)KYR

1月 by (C)KYR

12月の花と木 by (C)KYR

ムービー by (C)KYR

このブログが良かったら1日1クリックしてね。



↑
人気ブログランキングへ
![]() ![]() ↓ ![]() フォト蔵‥写真アルバムへ オレンジスタジオアルバム①へ…白山スーパー林道、兼六園 その他 オレンジスタジオアルバム②夕日・月・朝日・その他 冬の花いろいろ |
1266 pv 214 ip