![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/06bf7a387fe5f37b9114d91367be1b38.jpg)
これから年末まで毎日雪景色になりそうなのですが、一昨日の午前中は久しぶりに良いお天気でした。
午前中に出かけたかったのですが、いつも出掛けるのは午後で、雲ってしまいした。 夫はヤマダ電機へ(何を買うのか?下見か?)私は行く途中犀川の橋の近くで車を降りて、鳥さんがいないかなと思ってウオーキングしました。
午前中に行けば陽射しがあり綺麗に撮れたかも?鳥は遠くにいるのを撮ることが多いので、明るいとISO感度が低くなり綺麗に撮れます。でも、私が鳥を撮る時は雲っていることが多く、ぼんやりと映ってしまい、ピンピタには撮れません。
今日は、ホオジロガモさんをアップしました。
ただ泳いでいるだけだったらつまらないのですが、一瞬飛び立って良かったです。
メスが2羽仲良く寄り添っていました。ひょっとして親子か姉妹なのかな?
海のように見えますね。
SONY Cyber-shot DSC-RX10M4
今年の犀川はいつもの年より鳥さんが少ないような?いつもいるコガモ、カワアイサは一羽も見かけませんでした。これから渡ってくるのかな?
犀川はずーと工事中でそのせいで鳥さんが少なくなったのかな?一昨日行った時は工事はしていませんでしたが。
その他の鳥さん、オオバン、カルガモ、カワガラス、セグロセキレイは後日アップする予定です。
🔻今年の1月の犀川 カワアイサがいました。
昨日は犀川の鳥をアップしました。 医王山 雪がだいぶ融けたようですが、今日からまた大雪になるかもしれません? 雪山の下に 冬の桜並木 犀川と山並み 1昨日アップした犀川の鳥のコラージュです。 Cyber-shot DSC-RX10M4 昨年も犀川の鳥を . . . 本文を読む
🔻一昨年のカワアイサ
●1月の犀川(1) カワアイサのカップル ♂♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/30/83/e650158012353e6933f049e532c092fe.jpg?dw=338,,cw=338,q=100,da=s,ds=s)
お天気が良かったので、川に水鳥が沢山いました。 今日はカワアイサの♂♀をアップしました。本当は撮りたかったホオジロガモは見当たりませんでしたが。犀川大橋→いしかわ子ども交流セン......
一年前の記事
●我が家の12月の花(15) ミツマタに雪帽子 ロウバイの蕾3日前の雪ですが、撮りためたのを小出ししています(笑)ミツマタに雪帽子 ミツマタは大好きなお花で、開花するととても映えるお花で蕾も可愛いです。この蕾の状態が2~3か月も続き......