・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●天然記念物 持明院 妙蓮池 (金沢)

2009年07月28日 16時29分07秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
日曜日、あいにくの雨交じりのお天気でしたが、金沢市の蓮寺に行ってきました。
新聞記事に載っていました。
時間の都合により、ほとんど画像だけになります。


天然記念物 侍明院 妙蓮
蕾(蕾の中に1500有余の花弁があります)妙蓮
蕾(蕾の中に1500有余の花弁があります)妙蓮
posted by (C)KYR
↑この画像をクリックで、フォト蔵に地図を載せています。


蕾  妙蓮
蕾  妙蓮
posted by (C)KYR


天然記念物 持明院 妙蓮池
妙蓮は一茎に数花をつける。古漢書にある多頭蓮の現存する世界的代表のものなり蓮の実は生ぜず。
一花に、千五百有余の花弁をつけ、複数の蕾に分かれる特徴有り。


少しだけ開花  持明院 妙蓮
少しだけ開花  持明院 妙蓮
posted by (C)KYR


蓮の葉と雨  妙蓮池
蓮の葉と雨  妙蓮池
posted by (C)KYR


雨宿り  妙蓮池
雨宿り  妙蓮池
posted by (C)KYR


天然記念物 持明院 妙蓮池
天然記念物 持明院 妙蓮池
posted by (C)KYR


ハスの葉 妙蓮池
ハスの葉 妙蓮池
posted by (C)KYR


いただいたパンフレットより
妙蓮は日本に唯一存在する多頭蓮。
蕾の間は一つであるが共同花弁の花びらが
百枚程散ると、花群が2つ~8つにも分離する。
花びらは千枚~二千枚を有する。
雄しべ、雌しべがなく、種を作ることがない。
蓮根から発芽して成長する、特殊な蓮です。


フォト蔵で拡大できます。
蓮寺 持明院 妙蓮池
蓮寺 持明院 妙蓮池
posted by (C)KYR


天然記念物 妙蓮池
天然記念物 妙蓮池
posted by (C)KYR

いただいたパンプレットより
「妙蓮を守る会のご案内」
現在、環境の変化により天然記念物「妙蓮」が絶滅の危機に瀕しております。
そこでこの度、県と市の協力により根本的な蓮池改良の事業を施す事となりました。
つきましては、この度有志により「妙蓮を守る会」を立ち上げ、全面的に賛助協力をさせていただくこととなりました。
ぜひ皆様のご厚意を賜りたくよろしくお願い申し上げます。
年会費 3500円だそうです。 
事務局 金沢市神宮寺3-12-5 ℡076-252-3827



最新の画像
☆2009年7月のアルバム
☆2009年7月のアルバム
by (C)KYR


2009年6月のアルバム
☆2009年6月のアルバム
2009年6月のアルバム
by (C)KYR


スライドショーと動画
★ムービー
ムービー
by (C)KYR


フォト蔵での、ピックアップに選ばれた画像と、スライドショー、動画
ピックアップ&Zoomo
ピックアップ&Zoomo
by (C)KYR


YouTube、マイページ



このブログが良かったら1日1クリックしてね。
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 



KYRのホームページはこちらから




フォト蔵‥写真アルバムへ




2009.07.28(火) 920 PV 341 IP 2340 位 / 1266902ブログ


最新の画像もっと見る