
だいぶ前から咲いているシャコバサボテンですが、外に長い間おいていたので、寒さで葉が萎れたようになってしまいました。
まずお花をアップで。
なるべく葉が入らないように撮りました。



恥ずかしいな


玄関の信楽焼のたぬきの置物と

葉が萎れているのが一目瞭然ですね。
来年、復活するかな?
ちなみに、少しだけほかの鉢に(寄せ植え)挿し芽をして育てていたのも開花しました。
以前滋賀県信楽の里に行ったとき買いました。


その時たぬきとふくろうの湯飲み茶わんも買いました。

先日三男が、何か湯呑がないかと聞かれ、ほとんど使っていなかったので、あげてしまいました。
シャコバサボテン、カランコエなど、鉢を増やすと置く場所がないので、一鉢ずつしか育てていません。
今日から室内に置いてあげました。少し遅すぎたかな
シンビジウムも昨日からリビングに置きました。

蕾がだいぶ膨らみました。

窓の右横の台の上にシンビジウムを置いたのですが、孫が触って、花芽が折れると大変なので、今日は出窓の上に置きました。
以前何度も花芽を折ってしまったことがあるのです。(私が)

こちらは今日iPhone4で撮りました。

左がシンビジウムです。
オンシジウム

お花が終わったころ、また花芽が伸びます。
観葉植物の寄せ植え

左はデンドロビウムの葉です。
ドラセナコンシンネ、幸福の木、テーブルヤシ
カランコエ、シャコバサボテンの挿し芽をしたのを寄せ植えしています。
このブログが良かったらクリックしてね。

フォト蔵へ

フォト蔵 最新の画像

12月22日のアクセス数
閲覧数:3,964PV 訪問者数:329IP
順位: 1,996位 / 1,665,515ブログ中
まずお花をアップで。
なるべく葉が入らないように撮りました。



恥ずかしいな



玄関の信楽焼のたぬきの置物と

葉が萎れているのが一目瞭然ですね。
来年、復活するかな?
ちなみに、少しだけほかの鉢に(寄せ植え)挿し芽をして育てていたのも開花しました。



その時たぬきとふくろうの湯飲み茶わんも買いました。

先日三男が、何か湯呑がないかと聞かれ、ほとんど使っていなかったので、あげてしまいました。
シャコバサボテン、カランコエなど、鉢を増やすと置く場所がないので、一鉢ずつしか育てていません。

今日から室内に置いてあげました。少し遅すぎたかな

シンビジウムも昨日からリビングに置きました。

蕾がだいぶ膨らみました。


窓の右横の台の上にシンビジウムを置いたのですが、孫が触って、花芽が折れると大変なので、今日は出窓の上に置きました。
以前何度も花芽を折ってしまったことがあるのです。(私が)

こちらは今日iPhone4で撮りました。

左がシンビジウムです。
オンシジウム

お花が終わったころ、また花芽が伸びます。
観葉植物の寄せ植え

左はデンドロビウムの葉です。
ドラセナコンシンネ、幸福の木、テーブルヤシ
カランコエ、シャコバサボテンの挿し芽をしたのを寄せ植えしています。






12月22日のアクセス数
閲覧数:3,964PV 訪問者数:329IP
順位: 1,996位 / 1,665,515ブログ中