![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/3aad581258ca24886108a36b16fe331f.jpg)
山梨県、静岡県の画像がまだ残っているのですが、帰りに新潟県に寄り、十日町市の新緑の美人林に行きました。
ここは、以前から行きたかったところなのです。
トップは、写真を撮っていると、丁度カップルがいらしたので一緒に撮らせてもらいました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4f/3aad581258ca24886108a36b16fe331f_s.jpg)
美人林
松口の丘陵に樹齢約90年ほどのブナの木が一面に生い茂っています。あまりにもブナの立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれるようになりました。昭和初期、木炭にするため全て伐採され裸山になりました。ところがあるとき、この山のブナの若芽が一斉に生えだし、ブナ林が野鳥の生息地として見直され、美人林が保護されるようになりました。(外気より気温が2℃低いと言われております)
駐車場から一歩入ると、素晴らしい新緑のブナ林でした。
フィトンチッド・森林浴で心も体も癒されとても気持ち良かったです。
フィトンチッド (phytoncide) とは、 微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質。植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す。
森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある。フィトンチッドはその殺菌性や森林の香りの成分である。
太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/a26e2bd6124ed8ed4e91f09a21079cab.jpg)
池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/5310977de188ec0277545d56e5fd4d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/aae36fcd7b167661555ab37f44043cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/8e46581e4852bcce277edc93ddd62b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/c3fec694b67b9aaf67cbd1e1158f33c6.jpg)
ブナの新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/017b4266404a75890c2a3d2365ca80bd.jpg)
ブナの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/1a3bfdc667ae4bb59494682d5370ccbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/fa40c60bd0e274e7b4ffd732caa2caae.jpg)
ここを入るとブナ林が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/6880d906207311a5bc7d6f48c112f08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/0d8fbbdf0db1b5f6cc4b8d9db3810453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/0f/0d8fbbdf0db1b5f6cc4b8d9db3810453_s.jpg)
★先日アップした画像で動画を作りアップしました。
▼富士山に降る星 河口湖から
▼甲府の夜景と富士山 星と日の出
▲共に、インターバル撮影したのも入れて動画にしました。
これまでアップした山梨県のカテゴリー
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
5月17日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,885 訪問者数496 順位:1,107位 / 2,020,173ブログ中
ここは、以前から行きたかったところなのです。
トップは、写真を撮っていると、丁度カップルがいらしたので一緒に撮らせてもらいました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/4f/3aad581258ca24886108a36b16fe331f_s.jpg)
美人林
松口の丘陵に樹齢約90年ほどのブナの木が一面に生い茂っています。あまりにもブナの立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれるようになりました。昭和初期、木炭にするため全て伐採され裸山になりました。ところがあるとき、この山のブナの若芽が一斉に生えだし、ブナ林が野鳥の生息地として見直され、美人林が保護されるようになりました。(外気より気温が2℃低いと言われております)
駐車場から一歩入ると、素晴らしい新緑のブナ林でした。
フィトンチッド・森林浴で心も体も癒されとても気持ち良かったです。
フィトンチッド (phytoncide) とは、 微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質。植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す。
森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある。フィトンチッドはその殺菌性や森林の香りの成分である。
太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/a26e2bd6124ed8ed4e91f09a21079cab.jpg)
池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/5310977de188ec0277545d56e5fd4d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/aae36fcd7b167661555ab37f44043cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/8e46581e4852bcce277edc93ddd62b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/c3fec694b67b9aaf67cbd1e1158f33c6.jpg)
ブナの新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d4/017b4266404a75890c2a3d2365ca80bd.jpg)
ブナの葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/1a3bfdc667ae4bb59494682d5370ccbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/fa40c60bd0e274e7b4ffd732caa2caae.jpg)
ここを入るとブナ林が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/6880d906207311a5bc7d6f48c112f08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/0d8fbbdf0db1b5f6cc4b8d9db3810453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/0f/0d8fbbdf0db1b5f6cc4b8d9db3810453_s.jpg)
★先日アップした画像で動画を作りアップしました。
▼富士山に降る星 河口湖から
▼甲府の夜景と富士山 星と日の出
▲共に、インターバル撮影したのも入れて動画にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
一年前の記事
●我が家の5月の花① オダマキ 八重のオダマキ アルプスオダマキ スズラン 夕日先々週、信州に行き、その前に能登に行き、先日の日曜日は富山県に行ったので、家のお花がお留守になっていました。どこまでアップしたのだったかな?5月になりまだ一度も家のお花をア...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
5月17日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,885 訪問者数496 順位:1,107位 / 2,020,173ブログ中