
今日もネタ切れなので、2009年10月11日、霧ヶ峰から素晴らしい光芒と夕日が見られ、フォトチャンネルを作りました。
後日、2008年11月8日(晩秋の霧ヶ峰)の画像も追加しました。
この日の光芒と夕焼け夕日は、思い出に残る素晴らしい日でした。
10月11日は車山、白樺湖から霧ヶ峰に行き、宿泊先の蓼科に行きました。
翌日の10月12日は、宿泊した民宿から朝焼けの蓼科湖を撮り、北八ヶ岳、美ヶ原に行き帰宅しました。
晩秋の霧ヶ峰の画像を追加しました。(2008年11月8日)

フォトチャンネルのおかげで、また、行った時の感動がよみがえりました。
この画像は、以前フォト蔵でピックアップに選ばれました。

薄いですが、富士山も見えました。

以前一度だけ山梨県に行き富士山を撮ったのですが、ここは、山梨県よりも近くて、お天気が良いと富士山を眺めることができるので、また行きたいです。
山梨県の帰りに霧ヶ峰に寄り、晩秋のアルプスを撮りました。
北八ヶ岳、美ヶ原、蓼科湖、白樺湖、車山、山梨から富士山などのフォトチャンネルも作りたいと思っています。
このブログが良かったらクリックしてね。

フォト蔵へ

フォト蔵2へ
以前夫の撮った画像をアップしていたのですが、撮らなくなったので、数カ月前から私の画像をアップしています。
ココログ

YouTube

9月14日のアクセス数
閲覧数:2,598PV 訪問者数:418IP
順位: 1,430位 / 1,632,223ブログ中
後日、2008年11月8日(晩秋の霧ヶ峰)の画像も追加しました。
この日の光芒と夕焼け夕日は、思い出に残る素晴らしい日でした。
10月11日は車山、白樺湖から霧ヶ峰に行き、宿泊先の蓼科に行きました。
翌日の10月12日は、宿泊した民宿から朝焼けの蓼科湖を撮り、北八ヶ岳、美ヶ原に行き帰宅しました。
晩秋の霧ヶ峰の画像を追加しました。(2008年11月8日)

フォトチャンネルのおかげで、また、行った時の感動がよみがえりました。
この画像は、以前フォト蔵でピックアップに選ばれました。

薄いですが、富士山も見えました。


以前一度だけ山梨県に行き富士山を撮ったのですが、ここは、山梨県よりも近くて、お天気が良いと富士山を眺めることができるので、また行きたいです。
山梨県の帰りに霧ヶ峰に寄り、晩秋のアルプスを撮りました。
北八ヶ岳、美ヶ原、蓼科湖、白樺湖、車山、山梨から富士山などのフォトチャンネルも作りたいと思っています。





以前夫の撮った画像をアップしていたのですが、撮らなくなったので、数カ月前から私の画像をアップしています。




9月14日のアクセス数
閲覧数:2,598PV 訪問者数:418IP
順位: 1,430位 / 1,632,223ブログ中