色々なお山、未踏のお山に登ってみたい
そんなノンビリ親父です
山形百名山として紹介されているお山には、ぜひ登ってみたい
そんな訳で、2021年5月4日(火)のみどりの日
戸沢村にある「土湯山」を登るために、行ってきました
スキー場跡地からも登れますが、林道を入った場所から登り始めました

途中からは、スキー場跡地に合流し見える山頂を目指して登ります

ある程度登り切り、山頂部付近には電波塔が多数あります

ここからやや平坦な道を、山頂を目指して進みます

登り始めて1時間半ほどでしょうか
木々に囲まれた展望のない山頂に到着です

山頂三角点があります

そして恒例の三角点ターーーッチ

展望のない山頂なので、ブナの木々を眺めて癒されましょう

ノンビリ休憩したら下ります
下山後は、次のお山を目指して移動です
(午前の部のお山でした
)
それでは、また

そんなノンビリ親父です

山形百名山として紹介されているお山には、ぜひ登ってみたい

そんな訳で、2021年5月4日(火)のみどりの日

戸沢村にある「土湯山」を登るために、行ってきました

スキー場跡地からも登れますが、林道を入った場所から登り始めました


途中からは、スキー場跡地に合流し見える山頂を目指して登ります


ある程度登り切り、山頂部付近には電波塔が多数あります


ここからやや平坦な道を、山頂を目指して進みます


登り始めて1時間半ほどでしょうか

木々に囲まれた展望のない山頂に到着です


山頂三角点があります


そして恒例の三角点ターーーッチ


展望のない山頂なので、ブナの木々を眺めて癒されましょう


ノンビリ休憩したら下ります

下山後は、次のお山を目指して移動です

(午前の部のお山でした

それでは、また
