昨日の日曜日は、思いのほか天気が好かったです
体重の増加が、気になる今日この頃
運動がてら、千歳山に山登りしに行ってきました
運動不足に付、足を東に延ばして山伏山・護摩山にも登ってプチ縦走
平清水の登山口から登り始めます

途中の五郎宗吉稲荷神社に立ち寄りお参り

体が重く感じて、何度か立ち止まって呼吸を整えることが何度か
(運動不足を感じますね
)
30分くらいで千歳山の山頂です

四等三角点があるので三角点にタッチして楽しみますヨ


水分補給などで、チョットだけ休憩したら東へ進んで行きます
鞍部まで一度下っての山伏山へ登ります
この時期にしては、かなり雪が少なく感じます
千歳山から30分ほどで山伏山の山頂です

ここは通過点の為、写真を撮ったら先に進みますヨ
山伏山から進むこと10分ほどで、護摩山の山頂です

ここには三等三角点がありますヨ

ここでも恒例の三角点ターーーーッチ

運動不足解消のためのお散歩山登り、チョット休憩したら戻ります
千歳山と山伏山の鞍部まで戻り、その鞍部から南側に下るルートで下山
奥平清水の登山口に出ました

スタート地点に戻りながら、付近を散策
神社
が現われました

平清水寺の大日堂

続いて千日堂

楽しい里山のプチ縦走と散策を十分堪能しましたよ
それでは、また

体重の増加が、気になる今日この頃

運動がてら、千歳山に山登りしに行ってきました

運動不足に付、足を東に延ばして山伏山・護摩山にも登ってプチ縦走

平清水の登山口から登り始めます


途中の五郎宗吉稲荷神社に立ち寄りお参り


体が重く感じて、何度か立ち止まって呼吸を整えることが何度か

(運動不足を感じますね

30分くらいで千歳山の山頂です


四等三角点があるので三角点にタッチして楽しみますヨ



水分補給などで、チョットだけ休憩したら東へ進んで行きます

鞍部まで一度下っての山伏山へ登ります

この時期にしては、かなり雪が少なく感じます

千歳山から30分ほどで山伏山の山頂です


ここは通過点の為、写真を撮ったら先に進みますヨ

山伏山から進むこと10分ほどで、護摩山の山頂です


ここには三等三角点がありますヨ


ここでも恒例の三角点ターーーーッチ


運動不足解消のためのお散歩山登り、チョット休憩したら戻ります

千歳山と山伏山の鞍部まで戻り、その鞍部から南側に下るルートで下山

奥平清水の登山口に出ました


スタート地点に戻りながら、付近を散策

神社



平清水寺の大日堂


続いて千日堂


楽しい里山のプチ縦走と散策を十分堪能しましたよ

それでは、また
