ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

足首外側の怪我

2013-04-22 21:13:42 | ほねつぎ
皆様、こんばんは。


本当にいつまでたっても寒いですね。


今日なんかは患者様がおられない昼休み、事務作業をしていますと寒く、暖房をつけました。


今日は同時に2人予約治療の方(←本来は2人同時はしませんが・・・)が来られると、電気の熱、人の熱で瞬く間に熱くなりましたが・・・・


一昨日、昨日は福知山の中学生は運動部の春季大会でした。悪天候の中、強行で外のスポ-ツも行われたもいたいですね。


さて先日から、怪我の方が多くなってきていますし、残念ながら、この中学生の春季大火に間に合うことのできなかった方もありました。



その中で、よくある(そして度々、ブログでも書く)


『足首を捻り、足首の外側を傷める』原因。スポ-ツをされている中で、かなり多い怪我ですが・・・


今回、当接骨院で治療した





捻ってその側を傷めたと言っても、骨模型の①②③と異なるところが負傷しました。


今回当接骨院では、


①腓骨先端剥離骨折(外くるぶしの場所の先が靭帯に伸ばされかけてしまう、ギプス固定で対応)





②二分靭帯損傷(外くるぶしよりやや前。かなりの出血量と歩くことが辛く、足底だけ固定で対応





③リスフラン関節捻挫(かなりの腫れと内出血も、患者様痛みに強く?感じなくテ-プと包帯のみで対応)





というように、同じ原因でも鑑別しないといけないところですし、治療の工夫でしっかりきちんと治る場所です。


ご協力、ご理解いただいた患者様ありがとうございます。


なかなかこの手のブログはできませんので、貴重かも・・・・このような治療もコツコツしていますが、ケ-スは非常に多い場所です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする