ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

運動器疾患セミナ-

2015-10-05 14:13:11 | 学術・講習会
皆様、こんにちは。


朝からかなりの冷え込みですが、今の時間は本当に気持ちの良い秋晴れと言う感じですね。


さて、昨日は高校野球観戦がメイン『でなく』、こちらのセミナ-に参加が重点で、京都市内に。





以前から参加させてもらっていた、『運動連鎖から運動パフォ-マンスの影響』影響が悪ければ、そこにも治療をする。勉強会でした。


もう少しわかりやすく言えば、局所的は故障、症状を把握(これは当接骨院で重きに置いてしています)、+局所の箇所が体のどの影響を受けたり、影響を及ぼしたりしているのか?という見方~ストレッチ、トレ-ニングまで。


医師や理学療法士さんがメインの勉強会ですが、これがまた新鮮な感じはします。


午後から目一杯、学んできました。


※私自身のことですが、何年か前から、勉強会に対しての気持ちが難しくなってきていますね。それぞれ種類もありますので、全部がそうではありませんが、学生時代の『言われることが全て、新鮮で、メモとりまくる』感はまったくありません。もちろん、自分の治療思考とおなじものには、そうなってはいけないと思いますし、もしメモとりまくりは、全く新しいことと思うので、そうでないと・・・・


だからどうなんだ?と言われそうですが、熱心ではないな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする