ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

ソフトボ-ル

2016-08-19 20:56:22 | スポーツ
皆様、こんばんは。


いや、これから書く2つのことは、身近すぎますが・・・


ソフトボ-ル①


インタ-ハイ直前、出発前の日に治療。どうだったかな?気にはなっていたので、新聞で初戦勝利を確認し(投げれたなと・・・)、その後は慌ただしく、確認できていませんでしたが・・・


今日2回目の治療。国体予選最中。


今日は、2回目で治療しながら、色々な話もでき・・・少しだけ、高校ソフトボ-ル界の話は、知っておりまして・・・幼馴染が↑この高校生患者さんの高校で、ソフトで活躍もしていまして、その当時と今と変わることや、少し分かることや・・・もう20年前の話と比較だったんですけどね。


前回、治療後良かったみたいなので、明日の予選も頑張ってほしいんです。


幼馴染も言っていましたが、ソフトって高校生でも地域に寄ったら盛んで・・・大人になっても実業団チームがあったり・・・それでも京都は盛んではない方ですが、近畿と言うレベルが高い?ところで勝負もあるので、何とか全国でも戦えるそうです(今日の患者さんも、幼馴染も言っていました)



が・・・この患者様が敗れた高校は静岡(優勝したそうです)、元同僚のブログに小学生ソフトの活躍ぶりが今月?書いてありましたが、盛んなのかな?(男女、違いましたが・・・)鍼の学校の時の同じクラスの高知の日ともソフト盛んって言っていたし・・・



ソフトボ-ル②


直接は指導を受けたことはありません。


たぶん、私の1つ下の学年から少年野球の監督でした。


私が所属していた少年野球(40年を迎えるそうです)の歴代の監督の中で、1番の成績の監督。


直接、指導を受けたこと無いですが、年代、時代的に『厳しい』指導だったと思います。


↑イメ-ジがありますから・・・


同じ学区、野球、(もしかしたら年齢的に教え子として?)


このキ―ワ-ドで?、接骨院2,3年目?ぐらいから


『この監督さんを知っていますか?』と聞かれたと思いますし、話に出てきました


特に今の高校1年生の女子数名が6年生の時・・・←ソフト継続、違うスポ-ツにすすんでも来院していただける方が多いです。


少年野球の監督さんは、時が経ち、福知山の小学生ソフトの監督を・・・


皆さんが、『優しく、丁寧に教えていただけると・・・』 ある保護者さんは『監督さん、少年野球時代の厳しさから、経験して、今の指導になったんやで』と教えてもらったなど・・・


直接、指導を受けていませんが、『つながり』なのかな?今から思えば、話題になっていました。


そして、今日も・・・知っている方から話されたり、その話を聞いて知られた患者様・・・不思議と言う言葉で片付けてはいけないかもですが、本当に不思議な感覚。


診療中に話になりました。


参列後、治療に来られた方の話では、仕事関係もですが、教え子(ソフトの教え子女性、学生さんなど)が多かったそうです。



教え子ではない私が、話をしてすみません。でも、不思議なほど・・・・↑このようなことがあり・・・



ご冥福をお祈りします。



~ロッテの応援歌と名古屋の関係~なるほどわかりましたが・・・2010,11,07この試合、思い出しました。

着目点が違う(涙)個人的に、金村氏が好きなので『鳥肌が立ちました』と言うコメントが見ていて、タイムリ-で開設した人がそんな言葉、言うぐらいやから、やっぱりすごいゲ-ム・・・と言う・・・着目点が・・・・でも、今日、みたんですが、応援凄すぎ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする