皆様、こんばんは。
当ブログは、鍼灸院でありながら、少し鍼灸の話題が少ないように思いますが、
実際の治療では、積極的に行っています。
発熱、打ったり、ねじたりの腫れによるもの以外は、
『温めて』いくということを基本に考えています。
体は、冷やすといけない・・・・、悪いところは血行が悪い・・・・
という所を改善目的に、鍼灸治療をしています。
梅雨の湿気、これからのク-ラ-による冷え。
しょうがないですが、冷たいものをたくさん摂取。
この時期でも、肩こり、腰痛、神経痛は基本に、
顔面疲労や最近は、睡眠のツボの一つ『百会』←(頭頂部のあります。)も使い、治療しています。
もちろん、問診、症状を確認させていただいて、鍼灸が適応な方に提案し、治療へと進みます。
この近くで、灸の艾を購入できるところが無くなったと、患者さんから・・・

『量り売り』しております。
この患者さんは、にんにくをスライスしてその上に艾をのせする、『にんにく灸』をされています←実際にこうした方法はあります。
もう1人の方は、灸のしるしはつけ、足の裏の冷えの灸を自分でされています。
こんな感じがここ最近の鍼灸で、
実は、1年間、このような感じで変わることなく、させていただいています。