皆様、こんばんは。
朝の寒さに、まだ完全に雪も解けてなく・・・
昼間、雪がチョロチョロと解けていく道筋、範囲が『凍結』しているところも多く・・・皆さん、そして私自身も気を付けて・・・
それでも、『転倒負傷が続きました』
・臀部打撲(尻もちをつき、お尻負傷)
・手首の骨端線(成長線)負傷←(サルタ-ハリスの1型)・・・固定を施しました。←高校1年生ですが、場所、超音波観察で『骨端線』あり、痛みありでした。
十分に気を付けていただきたいですが、雪により『腰、腕負傷』もありますが、『転倒負傷』もあります。
さて、今日は午後診ラストに高校3年生が・・・
昨夏まで部活での負傷で治療に来てくれていて、負傷(が多く、色んなところを治療しました。)治療・・・治るまで終了し、『運動を続けるなら、負傷箇所(プレ-スタイル、運動の特性も含めて)のトレーニングまで知っておいたほうが良いので、2学期聞きに来てまで、治療の時に話しておりました。
進路報告と、進路先でもスポ-ツを続けるということで、今日になりましたが、『トレーニング指導』もと言うことで治療、来院でした。
症状の確認と合わせて、ストレッチ、自重筋トレをメインに説明しました。
これから新しい地で頑張る前に、自主トレの一つとして、今後のトレーニングとして・・・嬉しかったですし、また頑張ってもらいたいですし、応援ですね。
いやぁ~、こちらが(笑)また新しい目標に向かって・・・のエネルギーをもらった感じですね。
2月も元気にスタ-トです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます