皆様、こんばんは。
昨日のブログで講習会と言っておりましたのが、私が会長(雑務役)を任せていただいた『ヒグチ会』の勉強会でして・・・・
『ヒグチ会』 私が開院する前に10年勤務しておりました大阪ヒグチ整骨院で働いていて、現在接骨院の業界で活躍しているメンバーで1年に一回研修(研修は今回からです。)と懇親会をする会を去年(21年11月3日のブログに書いています。)
から発足して今回2回目でした。
声かけは、師匠である樋口先生が、この業界で活躍、開院しているものも多い中で、『経営』の立場などにいるものの集まりを作って親睦してみてはという提案からでした。
今回は、7名が参加。
まず、午前中は接骨院の経営サポート会社の(株)リグアの藤原さんの講演を聞きました。
講演内容も、沢山の接骨院をみている講師なので、予め日常の経営、運営の質問を集め、答えていってもらう形式でしました。
7名いれば色々な内容に、しかし規模は様々なかたちですが、同じ目線の参加者でしたので、それぞれに内容の多い事柄でした。
私も、雑務だけでなく質問も用意しておりまして聞いてきました。(普段、藤原さんとはお付き合いがあるので質問はよくしますが、今回は来月から当院でも取り扱う『鍼灸保険』について質問をしました。)
※必ず写真を撮ろうと思いましたが、空調のトラブルで、蒸し暑い中、クーラー聞かない状態に気が回りませんでした・・・・
その後は、場所を移し

鍋を囲み、懇親会をしてきました。
色んな場所からの同業者ですから、『土地柄』のまた違った業界事情など引き続き仕事の話をしたり、勿論ここからは、近況など話は盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

写真がこれというもの?おいしさが伝わりにくいですが、『夏の鍋』はいいですね。こちらもおいしく頂きました。
特にこの会、そして今回の参加者は、私は本当に働いた時期が被ってる『元同僚』、他の人も知っている人が多かったので『同じ釜の飯を食べた仲間?』みたいな感じでしたので、現在はそれぞれで活躍していても、それがあるので私は『良い空間』で刺激を受けました。
次は、また1年後。また、今回都合のつかなかった先輩や後輩も集まってもらい、楽しみにしていきたい?です。(笑)
ヒグチ先生を始め、鹿児島の米ちゃん先生、八尾のM先生、静岡の0014ご夫妻先生、静岡のD先生お疲れ様でした。(ブログ見てくれているのかな?)
昨日のブログで講習会と言っておりましたのが、私が会長(雑務役)を任せていただいた『ヒグチ会』の勉強会でして・・・・
『ヒグチ会』 私が開院する前に10年勤務しておりました大阪ヒグチ整骨院で働いていて、現在接骨院の業界で活躍しているメンバーで1年に一回研修(研修は今回からです。)と懇親会をする会を去年(21年11月3日のブログに書いています。)
から発足して今回2回目でした。
声かけは、師匠である樋口先生が、この業界で活躍、開院しているものも多い中で、『経営』の立場などにいるものの集まりを作って親睦してみてはという提案からでした。
今回は、7名が参加。
まず、午前中は接骨院の経営サポート会社の(株)リグアの藤原さんの講演を聞きました。
講演内容も、沢山の接骨院をみている講師なので、予め日常の経営、運営の質問を集め、答えていってもらう形式でしました。
7名いれば色々な内容に、しかし規模は様々なかたちですが、同じ目線の参加者でしたので、それぞれに内容の多い事柄でした。
私も、雑務だけでなく質問も用意しておりまして聞いてきました。(普段、藤原さんとはお付き合いがあるので質問はよくしますが、今回は来月から当院でも取り扱う『鍼灸保険』について質問をしました。)
※必ず写真を撮ろうと思いましたが、空調のトラブルで、蒸し暑い中、クーラー聞かない状態に気が回りませんでした・・・・
その後は、場所を移し

鍋を囲み、懇親会をしてきました。
色んな場所からの同業者ですから、『土地柄』のまた違った業界事情など引き続き仕事の話をしたり、勿論ここからは、近況など話は盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

写真がこれというもの?おいしさが伝わりにくいですが、『夏の鍋』はいいですね。こちらもおいしく頂きました。
特にこの会、そして今回の参加者は、私は本当に働いた時期が被ってる『元同僚』、他の人も知っている人が多かったので『同じ釜の飯を食べた仲間?』みたいな感じでしたので、現在はそれぞれで活躍していても、それがあるので私は『良い空間』で刺激を受けました。
次は、また1年後。また、今回都合のつかなかった先輩や後輩も集まってもらい、楽しみにしていきたい?です。(笑)
ヒグチ先生を始め、鹿児島の米ちゃん先生、八尾のM先生、静岡の0014ご夫妻先生、静岡のD先生お疲れ様でした。(ブログ見てくれているのかな?)
あら 『つるとんたん』のお鍋ですか♪
美味しいですよね~私も時々 お邪魔しております{CARR_EMO_17}
『つるとんたん』です。勉強会会場から近くということで、お世話になりましたが、本当に良かったです。
今回はコースだったのですが、色んなうどんがあったのでまた機会を作り行きたくなったお店です。