ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

地区の?草刈り

2021-06-20 10:35:15 | 私の生活
皆様、おはようございます。

地区独特、田舎独特?、地区の場所があるなら?

先月の区内清掃の時は地区全体の清掃(草刈り)ですが、その時に、順番で出る地区の場所の掃除の依頼がありまして(組で3名とか)

そこの草刈り。


地域の『田』なんです。

場所も少し離れていまして、軽トラなどで乗り合いして(笑)

役の方が昨日、下準備をされていたので、10数名で30分で終了。

その後、予定にありませんでしたが、時間があったので、墓地の草刈り。

それでも、この時間。

早く終わり、涼しい時間で良かったです。

実はこれから、接骨院のケガの勉強会のオンラインセミナー。

録画もあるので、スタ-トはあきらめていましたが、間に合いそうです。

有意義な日曜日?。

これからも過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『動いている』ように感じます。

2021-06-19 13:45:39 | 私の生活
皆様、こんにちは。

今日は朝からしっかりとした雨も、

雨だからこれない方(自転車、徒歩(年配の方))もありましたが、

それ以上に、雨だから来れた?(草刈りしなくて良い、予定が変わった?)上回って?

いつもと同じ土曜日診、朝からラッシュでコンスタントに来院でした。

今週は、福知山独自の自粛制限が解け、1週間超え?、

学生スポ-ツや、使用できる場所も多くなり活動再開?も出てきています。

ですから、『動いている』様に感じましたし、

来院状況も少し増え、影響しています。



梅雨らしい天気もあり、症状としても

・頸の『寝違え』が多く、

・急性腰痛(ぎっくり腰)も続きました。

↑鍼灸治療が適応なので、させていただく方も続き、

他、体調不良から『鍼灸治療』相談いただいて、させていただく方も・・・この時期独特ですし、鍼灸が合う症状も多いです。

『動く』機会も出てきて、

・高校生 『足関節捻挫』 包帯固定

・年配〈70歳代)のスポーツをしておられる方、『上腕二頭筋肉離れ』包帯固定+超音波治療

受傷してすぐの『ケガ』の来院もありました。

ケガの発生だけでなく、これまだ書いてきた

・前腕骨不全骨折・・・治癒判定、高校生、バスケ復帰

・指、足関節捻挫・・・中学生、部活復帰

・足根骨不全骨折・・・年配の患者さん 普通歩行へ

と治ることも含め、治療で前に進んでます。

小、中、高校それぞれ来院ですが、高校バスケが1番多いかな?(1.2年生)

6月に入って午後診がようやく『動いている』影響があります。

うまくいかない?ものであれだけコンスタントな来院だった午前診は、ピークは過ぎています。
※午前診は、コンスタントに治療できます。(患者さんはおられない時はないですが、一時期に比べると・・・)

『動いている』ので、少しずつ変化があり、影響を受けている感じがします。

明日は、日曜日、良き休日を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比べれないけど、現状からラストへ

2021-06-17 20:41:14 | 私の生活
皆様、こんばんは。

昨日の雨から一転、晴れの午前中も、午後から曇り、明日には雨予報の福知山。


コロナ禍の中、月の動きや大会などが分かりにくくなる中、

『比べられないけど』去年のこの時期とはどうだろう?と思い、

(読み返すことは滅多とないですが)去年の同じ時期をみますと・・・

中学、高校の全国大会中止は早くに決まっていて、

高校3年生の代替え大会を都道府県ごとにする・・・ことが決まった時期でした。これはこれで大きいことでしたし、でも、夏の全国大会がない・・・

現状、京都府は緊急事態宣言下で・・・

制限な中で『練習はできています。』

公式戦は参加しています。

という状況ですが、

来週末から大きく変わりそう・・・

+もう『7月』

目の前の治療はコツコツしながら、

『7月〇〇大会があり、ラスト週から最後の大会』

『来週末から7月第一土、日まで練習試合数試合(わずか)、から大会』

という話が出始めています。

ですから、治療、『再発予防』で経過を診て、治療の方も数名。

期間的に、例年より、あっという間の調整?と思います。

中学生は、練習試合の話が聞こえてこない(1年生ばかりなのでかもですが・・・)7月中旬から市総体。

小学生は、一気に来ていますね。大会続き・・・

どの年代も、『一気感』はありますし、

私が思うだけでも『あっという間』な感じがします。

そんな中、治療でフォロ-をさせていただきたいと思います。

でもここまで↑治療家目線、思いもあります。

本来は、『やれる』ので故障個所をしっかり良い状態にしてラストへ目一杯頑張ってもらいましょう。

と2年連続、違うご時世に今年の6月中盤はこんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表『顔』

2021-06-16 21:55:53 | 私の生活
皆様、こんばんは。


午後診前からは回復しましたが、気温のあがらない1日でした(除湿もかけない1日でした。)

仕事が終わり、楽しみにしていた?こと。

野球、日本代表候補選手の選出。


普通に楽しみなんですが、

今回は、発表前に色んな元プロ野球選手、代表経験のある方が多かった?YouTubeで個人の見解を配信している方が多く、

古田さん、上原さんのYouTubeには宮本さん、(古田さんのにはミスターアマ野球?杉浦さんが出たい)※宮本さんが私は嵌りました(笑)

里崎さん、高木さんのを見ました。

経験、野球観、代表の時からの視点?各々あり、

多くは共通している点や、独特な目線。

人数が限られているので投手、野手の人数配分やプロでキャッチー経験があると最悪の事態に備えれる第3の捕手など・・・考えが聞いて見ないと分からないことも。

その中でも、ネタにしていて面白かったのと、そこに目線?と思ったのは、宮本さんの代表『顔』視点(笑)

見る機会があればここの話は、絶対、メイン?になってきます(笑)

と今日の発表の照らし合わせ。

過去の稲葉ジャパンの実績で絆、信頼のある選手も選ばれましたが、

どうこうでなく、稲葉ジャパン。


開催までの大変さがいつも以上ですが、

こうした発表など現実味も出てきましたので、楽しみですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配したけど交流戦終了

2021-06-15 22:23:49 | 私の生活
皆様、こんばんは。

まだ数試合、交流戦はあるみたいですが、

オリックスの優勝は決まり、

我が(笑)阪神も大健闘。



2年ぶりでワクワクしましたね。

セリーグ首位ではじまりましたが、

暗黒時代の悪い癖?ファンは不安ばかりで(笑)

序盤から、5割でどうにかお願いします、感じで思っていましたが、(負けた時は他のパリーグチームを応援しました。)

ワクワクでも、パリーグ各チームのオリジナル応援歌を聞くとビクビクなり、

佐藤輝選手の西武戦、3ホーマーに酔い
※明らかに今までの阪神のルーキーでは物が違いすぎます(笑)色々良いことばかり思いますが、巨人、ソフトバンク、(オリックス)と競合の末、この2チームから獲得できたので
より良い選手と思っています。

自慢の中継ぎがやられ、パリーグの恐怖を感じた後、

日ハムに3連勝。

涌井、田中マー君、早川と覚悟した、楽天相手にも3連勝。

想像できなかったことラストスパートが効き、

終了すると、満足な交流戦でした。

2年ぶりの交流戦、結果、楽しかったです。

でも、金曜日からの再開、1カード目は、巨人(笑)

心配ですね。                                                     ※

新聞に写っている、西武投手。福知山選手。偶然でも嬉しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする