電通の高橋まつりさんが過労のうえに自殺して9年で おかーさんが手記を公開したとニュースでやってたが・・今年は過労死と精神障害が過去最多らしいが 個人的には もーむりなら辞めればいいだけだと思うが どうしてそういう選択肢を思いつかなかったのか良くわかんない。優秀な人ほど 自分で敷いたレールを進むしか道がないと思うのだろうか・・レールから外れるとか 自ら外れるというのは あたしみたいな出来の悪い子だとそんな事もあるさぁ・・くらいなんだけどねぇ。あたしの弟にしても親父にしても優秀なので挫折することなくレールを走ってたが あたしはもう脱線はするは 行ってみたら行き止まりだったたり 線路自体が無かったり 橋が落ちてたりで 藪漕ぎしてたような人生なので 優秀な人の考えてることはよくわかんない。ソフト屋って長時間残業が当たり前だったんで 納期が迫ると 朝まで仕事・・とかあって まあ労働基準法て何?の世界だったが 好きだった仕事だったから精神障害3級の手帳ももらったが きつくても楽しかった。周りが温かく見守ってくれたというのが一番大きいと思うので 最後は人だ・・というのはそこから来てる。論理的では無い事を言うGLともめて 手を出されて乱闘になって袋叩きににして その日に辞表出して辞めた経験もあるので えらっそーなことは言えんが・・phaさんは京大だそうだが 鴨川でゆりかもめに餌あげる・・というような気の抜けた経験も 就職で縛られたくないので無職 ブロガー 旅人みたいだが それでも生きてはいける。自殺に追い込まれる気持ちはあたしも何度もやってるので わからんでも無いけど 今の若い人ってなんか社会的に評価されなきゃアカンみたいな考えが根底にあるのか・・ 闇バイトに安直に手を出す人って 社会である程度生きてりゃ 自分の値段て見えるはずで いきなり高額・・ておかしいと思わんのか? 仕事で行き詰って どうにもならんだら 辞めて乗り換えたらいいんじゃない?と思うのは あたしが負け犬根性大盛りだからなのかもしれないが・・実家引きこもりでも生保でも 生きていければなんでもいいと思うが それじゃダメなん?太平洋でM1カービン相手に日本刀振りかざして突撃玉砕するのが国民性なのかも知れんが・・
井形 慶子 (著) 講談社刊 2013/5初版 197P 1400円+税。手元にあるのは2015年に買った古本でamazonのマケプレで買ったので記録が残ってるが143円で買ってる。 重版されなかったらしくもう絶版で今はamazonで良い・・が1円。 英国生活情報誌「ミスター・パートナー」編集長で毎年連続「住みたい街ナンバーワン」に輝く人気の街・吉祥寺で、500万円の格安老朽マンションを英国風ペントハウスに再生させたドキュメント『老朽マンションの奇跡』は大きな話題を呼んだ。今も自ら暮らす吉祥寺で、30年来の憧れだったロンドンの高級住宅地にフラットを購入しセカンドライフに備えるなど、「住まい」を通じて人生の夢をかなえてきた実践者だ。買う側の立場に立って「人気の街に、格安予算で、理想の家を手に入れる方法」を徹底的に追求した「お宝マンション発掘エッセイ」講談社MOOK「セオリー」誌の連載を軸に、新たに書下ろしを加えて単行本化されたそうだが 実は非常に眉唾ものの本だったりする。あたしも 元吉祥寺の住人で南側 井の頭公園の隣に住んでた事がある。親父が麻布のスイス大使館勤務で狭い借家。あたしはもろ関西人なので仕事で嫌々東京に出てきたのだが 中央線では憧れの街 若者の街 独自の文化・・と外からは見えるらしいが あたしからすれば ちょっと変わった雑多なリトルトーキョーでしかない。住んでたのは相当昔だが この当時でも既に不動産は高値で庶民が買えるような状況では無かったので 相当盛った話だなぁ・・と思って読んだ。たまたま大掃除してたら 単行本の詰まったミカン箱が出てきて その中の1冊。京都に憧れて町家暮らしで何冊も本を出してる麻生圭子さんが よく井形慶子さんと間違われる・・と不満を言われてたが 麻生さんとて東京生まれなのでベタな関西人のあたしから見ると どんぐりの背比べでしかない。麻生さんも結局 自分でこさえた京都のイメージに耐え切れなくなって 今は滋賀に転出されたらしいが。さて 話は戻るが本書が出たのが 2013年。あたしもこの頃に中央線でもっと西だが中古を買ったので 相場感は当然ある。 井形さんのおっしゃる価格帯だと 相当無理がある。住みたい街ナンバーワンの吉祥寺だが 彼らが住みたいのは駅の近くで五日市街道の方って普通の住宅地でバス便になる。あたしは吉祥寺に住んでいながらJAZZ喫茶だけ・・て住み方だったので 新宿や渋谷とは違う中央線文化があるのは認めるが 買うにしても借りるにしても決して安い物件が出るところではない。更にブランドイメージとしては国立に負ける・・国立は西武が開発したお屋敷町で一ツ橋があるが 大きな商業施設はほぼなんもないが。国分寺光町の米軍ハウスに住んでた事もあって 国分寺市民でもあり 駅が国立だったし国立市民でもあったし なんであんなゴミゴミした街が住みたい街のナンバーワンなのかはよくわからない。それも吉祥寺らしいのは駅周辺だけで 少し離れるとただの住宅地なんだが・・本書はどうも盛った話だらけなのだが 唯一同意できるのは 不動産屋も言う 1にロケーション2にロケーション 3,4が無くて5にロケーションというくだりだけ。そもそも ここ数年で東京の不動産は高沸してて 中央線沿線でも身近な感覚としては倍までは行かないが6割ぐらいは上がってるので不動産がらみとしては既に終わった本。井形さんのお家探しエッセイとしてならいいが・・死にかけて仕事を失ったあたしとしては もう東京はいいので京都に戻りたくて 京都で物件探しをしてるが こちらはほぼ2倍だ。築年数不明長屋の狭い町家が5千万オーバーで 昭和の時代に建てられた学生向けワンルームマンションのデトム・ワンてシリーズが大体1千万弱なので もう手が出ない。京都の中心部はほぼ倍になった・・という認識で うちらで買えるのは山科の廃墟か地下鉄の駅からバス20分の団地か叡電で宝ヶ池 市民なら国際会議場のイメージだが そこの団地くらいしか無理。親は空自の技官だったので転勤が多かったので ボロの官舎住まいだったから あたしも新築や理想の戸建てに興味は無く家に暮らしを合わせるようなところがあるので 結果ロケーションが良ければそこそこの中古で十分。最近 不動産投資会社の八尾さんて人の書いた なぜ、富裕層は京都に投資マンションを買うのか?なんて 本がフリマで安く出てたんで買おうかと思ったが そもそも富裕層ではないし 投資に興味もないので 検索してレビュー見てみたら不動産投資セミナーみたいな内容でした・・というのばっかで笑った。これにしても 洛中は景観条例で高層は建てられないので勢い周辺に行くのだが 住んだことがないと とんでもない物件を掴まされるので要注意である。いかにも京都らしいのは洛中の限られたエリアだけで 他は静かな住宅街の中にいきなり重文があるようなところだし 住んだら毎日寺巡りするわけでもあるまいし。 で買ったのは 幻冬舎なんであんまり期待してないが phaさんの どこでもいいからどこかへ行きたい・・というエッセイで 新本でも660円だが 図書館に無いのでやむなくメルカリで古本を買った。冬の鴨川でゆりかもめにかっぱえびせんやらベビースターを空中キャッチさせたり なんで東京には鴨川が無いんだろう?という内容らしいんでハンバーガー1個なら悪くないと思う。あたしも鴨川でアオサギにパンの耳投げてたことがあるから。 同氏のパーティが終わって中年が始まる は あったんで予約入れたが年明けになるだろう。
スクランブルカーマガジンの表紙のイラストでお馴染み、Bow。 さんこと池田和弘さんは、2024年11月17日享年78歳にてご逝去されました。・・てニュースが飛び込んできた。車やバイクのイラストでは第一人者だが まあ知らない人がほとんどだろう。鈴木英人さんみたいなカリフォルニアイメージのポップなかっちりとした描き方ではなくて鉛筆やペンでで雰囲気を出してささっと描いたようなのに薄い水彩で色をつける画風なので 好きな人にはたまらない。大体の作品が戦後の良き時代の欧州車なので その時代 特にブリティッシュ・ライトウエイト・スポーツにお乗りの方だと馴染みが深い。Bowさんの愛車はトライアンフのTR3。あたしも英車のライトウェイトなのでお馴染み。作品の大半が 企画室ネコ 現在のネコ・パブリッシングの スクランブル・カー・マガジンの表紙や 改名したカー・マガジンの表紙なので 見れば あーこの人か・・とわかるだろうが・・日本の車雑誌では カーグラフィックが有名だがあちらは 新車がメインで旧車もありモータースポーツもありの総合誌だが スクランは電子化される前のメカとしての車が中心なので読者層は違う。記事には出てくるが レクサスやアルベルを買おうというジャンルの人には向かない。長いこと定期購読してたんだが 8年前に死にかけてかろうじて生きてるが 体力が半分になったので 日本の夏の渋滞でオープンで耐えられる力は残ってないので車検が切れちゃったが ガレージで昭和のバイク数台と自転車とともに眠ってる。あたしがお星さまになる前に大事にしてくれる方に引き継ぎたいのだが まだ未練があるので眠らせたままだ。昨今のSUVやらミニバンにしても電子化・電動化が進みすぎて 個人が趣味で整備しながら乗る・・という楽しみが無くなっちゃったので興味がない。それに京都に戻るなら 自転車 それもフラットバーのスポルティーフで十分。サイクルジャージにサイクルパンツでビンディング付きシューズで荷物を持たないレーサーの世界が流行りだが ああいうのは気持ち悪い。京都だと若い女子が普通の格好でスポルティーフ いまで言うフェンダーレスのクロスバイクに乗ってるがあれが一番格好がいい。鴨川にはRRは似合わないw Bowさんにいろんな夢をいただいたことに感謝したい。あのTR3は誰のところに行くのだろうか?オフィシャルサイトはこちら。
朝のワイドショーでやってたが・・首都圏で働いてる方なら誰しも経験があると思う。先週末は忘年会シーズンのピークだったんで こういう特集。 新宿でも渋谷でも駅の周辺で寝てたり転んだりするのもやってたが それくらいならまだいい。女子は貞操の危機があるが おっさんは身ぐるみ剝がされるくらいで済む。紹介されてたのは 東武日光線・スカイツリーライン?の南栗橋駅。駅前には本当に何もない。日比谷線直通もあるので これでたどり着くらしい。南栗橋って埼玉の久喜なので すさまじく遠いのだが 途中に買って都心に通勤するが酔っぱらって寝ると 絶望の終着駅 南栗橋なんだそうだ。中央線は本当に絶望の終着駅の山梨の大月駅があるが 通勤電車に乗ってる限り 絶望の終着駅は 八王子の高尾駅。あたしも 高尾は何度か経験があるw 駅員にお客さん終点ですよ?と肩叩かれて気が付いて 終電ですと言われた時のやっちまった感は半端ない。ソフト屋の飲み会は 定時で上がって・・なんだが その定時が2Hだったり4Hだったりするのでまあ仕方ないというのもある。高尾も何もない。当時国分寺だったからタクシーで帰れなくもないが貧乏なソフト屋は始発まで高尾で震えるしかない。東海道線というか湘南新宿ラインの国府津もやってたが ここも何もない。国府津は小田原だ。みんな職場の近くに買えないから1時間以上電車に乗る郊外に買うんだろうが・・いずれの絶望の終着駅は車両基地がある最果ての地なので 高額のタクシーか朝まで震えるかしかない。同僚で府中で呑んで武蔵野線で気が付いたら終点の西船橋・・て恐ろしい話もある。あたしも中央線で眠り込んで高尾と東京の間を何往復かして高尾で放り出された事もあるので えらそうなことは言えない。週末の深夜は2度だったらしい。死なないまでも地獄。呑むならほどほどに・・て話。
またメンタルの上下が激しい。深夜に非常階段の踊り場でぼーっと下を眺めてるが手すりを乗り越える決心が出ないが 毎晩何度もそんなことをしてる。しかし 平日の0時前だとういうのに 非常階段から見える大規模マンションの部屋の窓ほとんどが明かりがついてる。多摩川の向こう側の大規模マンションの廊下の照明がいっぱいで 東京って本当に眠らない街だな・・というのが実感としてある。下を覗くと まだ終電前なんで駅から部屋に帰る人が歩いてるし 巻き込んだら洒落にならないなーとぼーっと考えて 体が冷えてまた後で考えよう・・と軟弱だったりする。跳んだら最後はどんな感じなんだろう・・とぼーっと思ったりもする。8年前にそして最近もあの時意識が戻らなかったら楽に逝けたのになーと思うことも多々。