矢野住建 Create the ideal
簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです
CALENDAR
2012年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年03月
2018年02月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
ガラス交換工事
修繕
エアコン交換工事
ガラス交換工事
修繕
修繕
修繕
修繕
小修繕
雨が上がり快晴です。
RECENT COMMENT
K/
塗り塗りしました。
hide/
『 キタニヒラクイエ 』 完成見学会告知
M/
Mさまとのお打ち合わせ
心の近所 秀/
Yさま邸 建て方
小原(近所の地盤屋)/
完成見学会はありがとうございました。
なかたです。/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
Iさま邸 新築お引渡し
Ho/
俎上のコイ
さと/
12月の師走の最初
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
イベント告知
(866)
注文住宅 トピックス
(662)
WORKS
(30)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
yano-jyuken
性別
都道府県
自己紹介
矢野住建の現場風景及び見学会情報等を随時更新しています。スタッフ日記☆も掲載中!(^-^)!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
下野市の現場にて
注文住宅 トピックス
/
2012年02月24日
なかたです。
今日は天気がとても良いです。本日は晴天なれど波高し。NHK大河ドラマ 坂の上の雲でのセリフを思い出しつつ、、だんだんと春らしさを感じています。
ところが弊社のメンバーたちは、私をのぞいてほぼ全員が花粉症なので、ウキウキすると同時に何か構えている雰囲気をだしている今日この頃です。
さてさて、下野市の新築予定現場もいよいよ大詰めを迎えています。
敷地の確定測量もほぼ終了しまして、あとは、役所の立会のみであります。
上記の敷地の一角に計画している建物でありますが、以前も記載しましたとおり、土地には公図なるものが管轄の法務局に備えてありまして、現況はどうあれ、公図と地図が違うかことが多々あります。
聞くところによるとこの公図なるもの、明治時代に作られたものらしく現況と違うのは仕方がないことで、
そのため個別案件で処理しているのが実務であります。
上記写真の点線は何を示しているのかは、実はこれ水路です。写真の通り、現状は宅地ですけど、公図上に水路がまたがっているわけです。こうなるとややこしくて、建築基準法という法律で、その中に接道義務というものがあります。つまり、道路と敷地が2m以上接していなければ建てじゃダメですよ。という内容です。
じゃあ、なんで今、建物が建ってるの?という疑問も湧きますが、当時は規制が緩かったのでしょうか?そのあたりは詳しく分からないですが、現在はダメ。ということです。
そうすると、敷地と道路の間の水路を土地所有者は購入する手続きが必要になります。
これが面倒だったので、接道義務もクリアしている南側にある地続きの土地に建築しようと思い、管轄の役所にて協議はするものの、(開発課)ここで、市街化調整区域の縛りが・・・・
調整区域とは、基本的に建物は建ててはいけない区域です。(都市計画法に規定されています。)
ただし、例外規定はあります。今回はご結婚された息子さんの建物を計画していますので、本家は農家であるし、分家住宅では可能です。が、、
例外規定の条件のひとつに、本家住宅が適法に建物が建っていることがありました。
うーーーん。やっぱり水路の払下げか・・・・・・・・
というわけで、確定測量がほぼ終わりましたので、役所立ち会い後にて、水路の払い下げの手続きを実行するところであります。
いやーーー。建物を建てるだけなのに、いろいろな事が多くて大変です。
事前に調べるって大切なことであります。土地購入後、このような問題があって、建物が建たなーーーい
なんてことになったら、トラブルです。(※土地売買に農地法が絡んだりした場合などなど・・)
買われる前にぜひご相談を
または、私たち仲介業務もできますので(宅地建物業の免許はありますよ
)
トータルサービスは受けられるますよ。 ※宣伝です(笑)
以後、進捗がありましたら、ご報告いたします。
では。
※栃ナビも更新していますので、そちらも見てくださいね。
※中央はご依頼主様でーーーす。 ついでの記念撮影
ちなみに電気屋さん。当然、YANO住建の建築する際のレギュラーメンバーです。
いつも丁寧に、また、適切な処理のもと助かっています。 感謝
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』