「太陽光発電システム」の導入をご検討中の方に耳よりのお知らせが!
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、先週11月18日より栃木”県”でも
太陽光発電システムを導入される方への補助金制度の受付が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/bc35137b57a9c06acfcdd00f1ea3927e.jpg)
宇都宮市にお住まいの方の場合、これまでは、
◇国からの補助金 ⇒ 1kwあたり7万円
◇市からの補助金 ⇒ 1kwあたり7万円
もの補助金がもらえていたわけですが、これにさらに県からの補助金ももらえる
となるとかなり経済的に助かりますよね。
※国・県・市町村の補助金はすべて併用が可能です
ただし・・・
県の補助金を利用するためには1つ条件があって、
エコキュート等の高効率給湯器を同時期に設置する場合のみ利用が可能
ということなので、太陽光発電システムだけ単独で設置する場合には県の補助金
制度は残念ながら利用することができません。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ちなみに、県の補助金制度では、
(1)太陽光発電システム1kwあたり3万5千円の補助 ※ただし10万円が上限
(2)高効率給湯器に関する補助金額⇒1台あたり2万円
と、最大で12万円の補助金をもらうことができます。
国や市に比べると少~し金額が少ないですが、それでも”12万円”ですからね。
えっ?知らなかったよ。。。と、もらいそびれる事のないように注意しましょう!
(※設置工事前の申請が条件となります・・・念のため)
現在宇都宮市豊郷台で工事中のH様邸でももうすぐ太陽光発電システムの設置工事
を行う予定になっていたので、この県の補助金の申請をするために急遽予定を変更
して2週間程後ろにズラしてもらいました。
(設置工事が終わっていなくてホント・・・ギリギリセ~フです
)
◆H様邸、現在の現場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/0a433f8d03da7093d689458546c824d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/ebfdf5f20eae1b9d0519def76d1aaca9.jpg)
インナーバルコニーの手摺り壁を施工しているところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/fa464f1fed736585f518e5f40252acd7.jpg)
インナーバルコニーを中から見るとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/aa30a8bd38cbcab8d8df48ac8487f700.jpg)
反対側にはオープンバルコニーもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/66d7c6483784fc28c6019016da767e1a.jpg)
2階セカンドリビングの窓からは緑を眺められて癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/dc8accb712833a57b452b96f42ceb0b6.jpg)
外観のアクセントとなる4つの小窓
ということで、今日は太陽光発電システムの補助金のお話しでした。
以上、木村でした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/7915d3bdc26761f74767bab5c7327f7c.jpg)
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、先週11月18日より栃木”県”でも
太陽光発電システムを導入される方への補助金制度の受付が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/bc35137b57a9c06acfcdd00f1ea3927e.jpg)
宇都宮市にお住まいの方の場合、これまでは、
◇国からの補助金 ⇒ 1kwあたり7万円
◇市からの補助金 ⇒ 1kwあたり7万円
もの補助金がもらえていたわけですが、これにさらに県からの補助金ももらえる
となるとかなり経済的に助かりますよね。
※国・県・市町村の補助金はすべて併用が可能です
ただし・・・
県の補助金を利用するためには1つ条件があって、
エコキュート等の高効率給湯器を同時期に設置する場合のみ利用が可能
ということなので、太陽光発電システムだけ単独で設置する場合には県の補助金
制度は残念ながら利用することができません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ちなみに、県の補助金制度では、
(1)太陽光発電システム1kwあたり3万5千円の補助 ※ただし10万円が上限
(2)高効率給湯器に関する補助金額⇒1台あたり2万円
と、最大で12万円の補助金をもらうことができます。
国や市に比べると少~し金額が少ないですが、それでも”12万円”ですからね。
えっ?知らなかったよ。。。と、もらいそびれる事のないように注意しましょう!
(※設置工事前の申請が条件となります・・・念のため)
現在宇都宮市豊郷台で工事中のH様邸でももうすぐ太陽光発電システムの設置工事
を行う予定になっていたので、この県の補助金の申請をするために急遽予定を変更
して2週間程後ろにズラしてもらいました。
(設置工事が終わっていなくてホント・・・ギリギリセ~フです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
◆H様邸、現在の現場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/0a433f8d03da7093d689458546c824d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/ebfdf5f20eae1b9d0519def76d1aaca9.jpg)
インナーバルコニーの手摺り壁を施工しているところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/fa464f1fed736585f518e5f40252acd7.jpg)
インナーバルコニーを中から見るとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/aa30a8bd38cbcab8d8df48ac8487f700.jpg)
反対側にはオープンバルコニーもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/66d7c6483784fc28c6019016da767e1a.jpg)
2階セカンドリビングの窓からは緑を眺められて癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/dc8accb712833a57b452b96f42ceb0b6.jpg)
外観のアクセントとなる4つの小窓
ということで、今日は太陽光発電システムの補助金のお話しでした。
以上、木村でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/7915d3bdc26761f74767bab5c7327f7c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます