ちょこ歴旅

歴史旅…というほどじゃない、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

ダラダラ信貴山へ

2012年11月18日 18時37分50秒 | ロードバイク
昨日は一日中雨のため、家でダラダラ。
その状態を引きずったまま、今日はお手軽
コースで信貴山(しぎさん)を目指します。

師匠Clarkさんと共に大和川沿いを走り、
柏原から葡萄坂を登ります。
私のダラダラが感染したのか、Clarkさん
もあまり気合が入らない様子。

ダラダラと物見遊山気分で坂を登りますが、
この季節期待の紅葉がとんと見当たりません。
どうも、この辺りは常緑樹が多いようです。

やがて、のどか村前を通過し、本日の目的地
である信貴山朝護孫子寺に到着。


開運橋という縁起のいい名前の橋を渡ります。


参道で、ようやく紅葉に出会いました。

自転車では境内に入れないので、仁王門と
遥か谷の向こうの舞台造りの本堂を撮影。


残念ながら山はあまり色づいていません。

ちなみに、ここ信貴山朝護孫子寺は、
約1400年前、聖徳太子が物部守屋の討伐
に際して戦勝祈願、その時天から現れた
毘沙門天から必勝の秘法を授かった場所
とされています。
それが寅年、寅日、寅の刻だったため、
信貴山の毘沙門天は寅に縁のある神として
信仰されています。
なお、境内には巨大な張子の虎などもあり、
阪神ファンの私にはちょっと嬉しい場所。
(今日は写真なし)

さて、開運橋とトラで気分が上がったので、
今日は大人しく引き返します。

帰りは青谷方面へ。

曇天で写真が暗くて分かりにくいですが、
こちらも見渡す限り緑の山です。
ここの地名は青谷なので…仕方ないか。

その後、Clarkさんとは柏原で解散。
Clarkさんは石川CLへ、私は大和川沿い
に帰りました。

本日の走行距離は62km、帰宅時間は
12時半過ぎでした。


~今回の甘いもの~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
031(奈良)信貴山 寅まんじゅう