網戸をリサイズしたので早速取り付けたいのですが、構造が違うため古いレールは使えません。

そこで木枠の上下にL字アングルを取り付けることに。ガラスサッシのでっぱりもあるので干渉させないためにも少し離して設置。

離したことで生まれてしまった隙間は窓のサッシに木を取り付けることで解消。網も目の詰まったブラックに新しく張り替えました。最後に外れ留めのビスを留めて完成です!シルバーのサッシ窓にブラウンの網戸サッシだけど、思ったほど気になりません。どの部屋の網戸よりすごくスムーズに動くし、網戸があるってどれほどありがたいか!

2016年・8月
プロジェクターの配線処理(2016年7月もこちらから)
エアコンの大掃除
DIYで引き出せるラックに
洗面所の鏡を手直し
ペイントで古民家風?
換気小窓締りの交換
網戸をサイズダウン
レールにL字アングル利用
柱修理、最後の一本!
立水栓の蛇口問題

そこで木枠の上下にL字アングルを取り付けることに。ガラスサッシのでっぱりもあるので干渉させないためにも少し離して設置。

離したことで生まれてしまった隙間は窓のサッシに木を取り付けることで解消。網も目の詰まったブラックに新しく張り替えました。最後に外れ留めのビスを留めて完成です!シルバーのサッシ窓にブラウンの網戸サッシだけど、思ったほど気になりません。どの部屋の網戸よりすごくスムーズに動くし、網戸があるってどれほどありがたいか!

2016年・8月
プロジェクターの配線処理(2016年7月もこちらから)
エアコンの大掃除
DIYで引き出せるラックに
洗面所の鏡を手直し
ペイントで古民家風?
換気小窓締りの交換
網戸をサイズダウン
レールにL字アングル利用
柱修理、最後の一本!
立水栓の蛇口問題